新約聖書《しんやくせいしよ》卷之一《けんのいち》 馬太傳《またいでん》福音書《ふくいんしよ》 (奥野昌綱による口語化改定案入り『馬太傳福音書』ヘボン・ブラウン1873年共訳) ●第一章● 0101 アブラハムのすゑ ダビデのすゑ 耶穌《イエス》キリストの系譜《けいづ》 0102 アブラハム イサクをうみ イサク ヤコブをうみ ヤコブ ユーダとその兄弟をうみ 0103 ユーダ タマルのはらに パレスとザラをうみ パレス ヱスロンをうみ ヱスロン アラムをうみ 0104 アラン アミナダブをうみ アミナダブ ナーソンをうみ ナーソン サルモンをうみ 0105 サルモン ラカブのはらにボーズをうみ ボーズ ルツのはらにヲベデをうみ ヲベデ イヱツサイをうみ 0106 イヱツサイ ダビデ王《わう》をうみ ダビデ王《わう》 ウリヤの妻《はら》のはらにソロモンをうみ 0107 ソロモン ロボアムをうみ ロボアム アビアをうみ アビア アサフをうみ 0108 アサフ ヨサパテをうみ ヨサパテ ヨラムをうみ ヨラム ヲジヤをうみ 0109 ヲジヤ ヨアタムをうみ ヨアタム アカズをうみ アカズ エセ[ゼ]キヤをうみ 0110 エゼキヤ マナセをうみ マナセ アモンをうみ アモン イヨシアをうみ 0111 バブロンにうつされたるとき イヨシア イヱコニアとその兄弟をうみ 0112 バブロンにうつされたるのち イヱコニア サラチエルをうみ サラチエル ゾロバベルをうみ 0113 ゾロバベル アビウデをうみ アビウデ エリアキンをうみ ヱリアキン アゾルをうみ 0114 アゾル サドクをうみ サドク アキンをうみ アキン ヱリウデをうみ 0115 ヱリウデ エリアザルをうみ エリアザル マツタンをうみ マツタン ヤコブをうみ 0116 ヤコブ マリアの夫《をつと》ヨセフをうみ このマリアよりキリストととなふる耶穌《イエス》うまれたまへり 0117 かくアブラハムよりダビデまでの歴代《れきだい》すべて十四代 またダビデよりバブロンにうつるまで十四代 またバブロンにうつりてよりキリストまで十四代なり 0118 それ耶穌キリストのうまれたまふことさのごとし その母《はゝ》マリアはヨセフと契約《けいやく》していまだともにをらざるに 聖靈《せいれい》に感《かん》じてはらみしことあらはれしが 0119 その夫《をつと》ヨセフはたゞしき人なれば これをはづかしむることをほつせず ひそかに離縁《りゑん》せんとおもへり 0120 かくてこのことをかんがへ居《ゐ》けるに みよ 主《しゆ》のつかひかれのゆめにあらはれていひけるは ダビデのすゑヨセフよ なんぢの妻《つま》マリアをめとるをおそるゝな いかにとなればかれにはらみしものは聖靈《せいれい》によるなり 0121 かれ子《こ》をうまん その名《な》を耶穌となつ[づ]くべし かれその民《たみ》をそのつみよりすくはんとすればなり 0122 すべてこのことは預言者《よげんしや》によりて主《しゆ》のいひたまひしことばに 0123 みよ むすめはらみて子《こ》をうまん その名《な》をヱンマヌエルととなふべしといひしにかなへんためなり その名《な》をとけば 神《かみ》われらとともにあるとの【こころ<いみ】なり 0124 ヨセフ目《め》さめておき 主《しゆ》のつかひの命《めい》ぜしごとくにしてその妻《つま》をめとりしが 0125 初子《ういご》のうまるゝまで交合《まじはり》もせざりき しかしてその名《な》を耶穌ととなへ【ました<り】 ●第二章● 0201 さて耶穌はヘロデ王のとき ユダヤのベツレヘムにうまれたまひしが みよ 博士《【がくし<はかせ】》たちひがしのかたよりヱロソルマにきたりて 0202 いひけるは ユダヤ人の王とてうまれたまひしものは【どこ<いづこ】に【おいでなさるか<ゐますや】 こはわれらひがしのかたにてその星《ほし》を【みましたから<みれば】【そのおこさまに<かれを】【おめどほりをつかまつりたく<拜《はい》せんとて】【まゐりました<きたれりと】 0203 ヘロデ王これをきゝて【こころを】いため【ました<り】 またヱロソルマの【ひとびと<民《たみ》】も【そのとほりでありました<みなしかり】 0204 すべての祭司《さいし》のをさとたみのがくしやらをあつめてそれにとひけるは キリストの【うまれる<うまるべき】ところは【どこ<いづこ】なるや 0205 かれにいひけるは ユダヤのベツレヘムなり そは【{むかしのせいじん/かみとしたしくせしひとびと}<よげんしや】の【かきのこ<しる】されしことばに 0206 ユダヤの地ベツレヘムよ なんぢはユダヤの郡中《ぐんちう》にていたつてちいさきものにあらず いかにとなればわがイスラヱルの民《たみ》をやしなふべき君《きみ》そのうちより【て[で]ます<いでん】と【いふてあります<いへり】 0207 こゝにおいてヘロデひそかにはかせたちをよび 星《ほし》のあらはれしときをくはしくとひて 0208 かれらをベツレヘムへつかはさんとていひけるは ゆきて嬰兒《をさなご》のことをくはしくたづねて これにあはゞわれもまたゆきてこれを拜《はい》せんためにわれにつけ[げ]よ 0209 彼ら王の命《おほせ》をきゝてゆける みよ ひか[が]しのかたにて見《み》し星《ほし》かれらにさきだち をさな子《ご》のをるところまでゆきてその【いへの】うへにとゞま【る<りぬ】 0210 かれらこの星《ほし》をみてよろこびに【かぎりなし<たえず】 0211 すでに家《いへ》にいり をさなごのその母《はゝ》マリアとともにをるをみて【へいふくして<ひれふし】 をさなごを拜《はい》し そのたから【もの】のはこをひらき 禮物《れいもつ》黄金《わうごん》乳香《にうかう》没藥《もつやく》を【しんじやうしました<さゝげたり】 0212 はかせゆめにヘロデへ【かへりて<かへる】【はなすこと】なかれとのつげをかうむりて ほかのみちよりその【ひとの】國《くに》にかへ【りました<れり】 0213 かれら【たち】さりてのち 【みなされ<みよ】 主《しゆ》のつかひヨセフのゆめにあらはれていひけるは ヘロデをさなごをさがしころさんとするゆゑ おきてをさなごとその母《はゝ》とをたづさへ アイグプトへにげ【ゆきて<さり】 【われ<わが】なんぢに【しらせる<しめさん】までかしこにとゞまれよ 0214 ヨセフおきて夜《よる》をさなごとその母《はゝ》とをたづさへ アイグプトにゆき 0215 ヘロデの死するまでそこにとゞま【りました<れり】 これはよげんしやによつて主《しゆ》の われわが子《こ》をアイグプトよりよびいだ【す<せり】とのたまひしにかなへ【る<ん】ためなり 0216 こゝにヘロヲ[デ]はかせにあさ[ざ]むかれたるをしり【て】 おほひにいかり 人をつかはし はかせにくはしくたづね【し<たる】【ことは[ば]<とき】にしたがつてベツレヘムとそのさかひのうちなるをさなごを二歳《にさい》より【した<以下《いか》】のものをこと〴〵くころ【しました<せり】 0217 これよげんしやヱレミヤのいはれたる 0218 なげきかなしみいたくうれふるこゑきこゆ ラケルその子《こ》どものをなげき またその子《こ》どものなきによりて【こころを】なぐさ【めることなし<まず】といひし【ことば】にかなへり 0219 ヘロデ死《し》したれば みよ 主《しゆ》のつかひアイグプトにてゆめにヨセフにあらはれていひけるは 0220 おきて嬰兒《をさなこ[ご]》とその母《はゝ》を【つれ<たづさへ】て イスラヘルの地《ち》にゆけ をさなごのいのちを【とる<もとむる】ものははや【しにました<死《し》せり】 0221 すなはちおきておさなごとその母《はゝ》とをたづさへ イスラヘルの【土】地《ち》に【まゐりて<いたる】【ききましたる】に 0222 アルケラヲ【といふひと】その父のヘロデ【のあとをついで<にかはりて】ユダヤの王《わう》【となりしを<たりと】きゝ そこへゆくをおそれ【ました<り】 またゆめにつげをかうむりてガリラヤのうちに【て<さけ】 0223 ナザレと【いふ<いへる】むらに【きたり<いたり】てこゝにをる ナザレ人《びと》となづけられんとよげんしやによつていはれしことにかなふためなり ●第三章● 0301 そのころ洗禮《せんれい》をさづくるヨハンネきたり ユダヤの野《の》にふれしめして 0302 いひけるは 天國《てんこく》はちかきにあれば 悔《【くやみ<くひ】》あらためよ 0303 これは主《しゆ》のみちをそなへ そのみちをなほくせよと 野《の》によべる人のこゑありとよげんしやヱザヤがいはれしはこの人なり 0304 このヨハンネは身《み》にらくだの毛《け》ごろもを着《き》 腰《こし》に皮《かは》のおびをむすび その食物《しよくもつ》は蝗《いなご》と野蜜《のみつ》なり 0305 そのときにおいてヱロソルマまたユダヤこぞつてまたヨルダンの四方《しほう》より人〳[〴]〵いでゝヨハンネに【つきて<いたり】 0306 そのつみを懺悔《さんげ》し かれによつてせんれいをヨルダン【のかは】にてうけたり 0307 そのせんれいにパリサイおよびサドカヒの人〳[〴]〵おほくきたるをみて それにいひけるは 蝮《まむし》のたぐひ おこらんとする怒《【はらたち<いかり】》を【とほざくる<さくる】をたれか[が]【おまへがた<なんぢら】に【はなしませんか<しめしたるぞや】 0308 されば悔《くひ》あらたむるにかなふ【やうに<べき】【きの】實《み》【のよくなりてあからみて よきあち[ぢ]{をもて/はひをもてよ}<をむすべよ】 0309 われらの先祖《せんぞ》にアブラハムありといはるゝことをこゝろにおもふ【ことないがよい<なかれ】 いかにとなればわれなんぢらに【はなしましよう<かたらん】 神《かみ》はよくこの石《いし》をもつてアブラハムの子と【いたします<なせばなり】 0310 今斧《をの》は樹《き》の根《ね》に【おいてある<おかる】 すべてよき實《み》【のならぬ<をむすばぬ】樹《き》はきられて火《ひ》になげいれらる 0311 われはなんぢらのくひあらたむるについて水《みづ》をもつて汝《なんぢ》らにせんれいをさづく われよりのちにきたらんものはわれにまさ【ります<れり】 われはその履《【ざうり<くつ】》をとるにもたらず その人は聖靈《せいれい》と火をもつてなんぢらにせんれいをさづけ【ます<ん】 0312 その箕《み》をその手《て》にもつてその庭《【には<ば】》をきよめ その麥《むぎ》をあつめて庫《くら》にいれ そのからをきえざる火にてやくべし 0313 このとき耶穌ヨハンネによりて洗禮《せんれい》をうけんためにガリラヤよりヨルダンに【おいて[で]<きたり】【なされました<たまへり】 0314 ヨハンネ【ゑむりにして?<いなみて】いひけるは われは【あなた<主《しゆ》】よりせんれいをうくべきものなるに かへつてわれにつき【てせんれいをうけ】たまはんや 0315 耶穌こたへていひけるは いまゆる【しなされ<せよ】 かくのこ[ご]とくわれらすべてのたゞしきことは【ことこ[ご]とくいたしたい<つくさゞるべからず】【とおほせられました】 こゝにおいてヨハンネかれにゆる【しました<せり】 0316 耶穌せんれいをうけ たゞちに水よりあがり【ましたれは[ば]<しに】 【みなされ<みよ】 天《てん》かれにひらけ 神《かみ》の靈《みたま》鴿《はと》のごとくにして そのうへにきたるをみたり 0317 またみよ 天《てん》よりこゑありて これはわがこゝろにかなひたるわが愛子《あいし》なりといふ ●第四章● 0401 さて耶穌あくまにこゝろみられんために聖靈《みたま》に野《の》にみちびかれたり 0402 四十日《にち》夜《よ》もひるも食《【くは<くらは】》ず のち飢《うゑ》たり 0403 こゝろみるものかれにきたりていひけるは なんぢもし神《かみ》の子《こ》ならば この石《いし》をぱんになれと【おほせられ<命《めい》ぜ】よ しかるに 0404 こたへていひけるは 人はぱんのみにていき【てをら】ず たゞ神《かみ》のくちよりいづるすべてのことばによるとしるされたり 0405 あくまかれをみやこにつれゆき 殿《みや》のいたゞきにたゝせていひけるは 0406 なんぢもし神《かみ》の子《こ》ならば身《み》をなげおとせ いかにとなれば 【あなたの<なんぢが】ために【かみの<その】【おつかひ<つかひたち】に【いひつけ<命《めい》じ】たまふて 足《あし》の石《いし》に【さわら<ふれ】ぬやうにその手《て》にてなんぢをたすけ【る<ん】と【かき】しるされたり 0407 耶穌かれにいひけるは 主《しゆ》たるなんぢの神《かみ》をこゝろむべからずとまた【かき】しるされたりと 0408 あくまかれを【はなはた[だ]<いと】たかき山につれゆき 世界《せかい》の國《くに》〳[〴]〵とその榮《さかえ》【るこ】とをみせて 0409 なんぢもし【へいふく<ひれふ】してわれを【おか[が]むなら<拜《はい》さ】ば これをみな【おまへ<なんぢ】に【あげましよう<あたへん】といへ【ました<り】 0410 こゝにおいて耶穌かれにいひけるは サタナ のけよ 主《しゆ》たるなんぢの神《かみ》を拜《はい》し たゞそれにつかふべしとしるさ【れてある<るれば】なりと 0411 やがてあくまかれを【はなれました<はなる】 みよ 【かみの】つかひたちきたりて【ゑす<かれ】【のため】に【つとめました<つかへり】 0412 さて耶穌ヨハンネがとらはれたるをきゝて ガリラヤへゆき 0413 ナザレをはなれ ザブロンとネフタレムとのさかひなるうみべのカペナオムにいたりてこゝにをる 0414 よげんしやヱザヤのことばに 0415 ザブロンの地《ち》とネフタレムの地《ち》とはうみべにて ヨルダンのむかふ異邦人《【いこくじん<いほうじん】》のガリラヤ【は】 0416 くらきに【をります<をる】【ひと<民《たみ》】はおほひなるひかりを見《み》 死蔭《しにかげ》のところにをるものまで【も】ひかりはてらすといはれしに【かなひますわへ<かなふためなり】 0417 これより耶穌ふれ【しらせ<しめし】たまふて 天國《てんこく》はちかきにあれば 【つみを】【くやみ<くひ】あらためよといひはじめ【ました<たまへり】 0418 耶穌ガリラヤのうみべをあゆみ ペテロといふシモンとその兄弟アンデレふたり海《うみ》にあみをうつをみたり これはすなはち漁師【《れうし》<《すなどる》もの】なり 0419 かれにいひけるは われにしたがへ われなんぢらを人をすなどるものと【いたしましよう<なさん】 0420 かれらやがてあみをすてゝかれにしたがへ【ました<り】 0421 そのところより【また】【ゆき<すゝみ】けるに ほかの兄弟ふたりゼベダイの子ヤコブとその兄弟ヨハンネ父ゼベダイとともに舟《ふね》にあみをつくろふ【てをる】をみて かれらをよび【ければ<しに】 0422 かれらもやがて舟《ふね》と父と【にわかれて<をおきて】 耶穌にしたがへ【ました<り】 0423 耶穌ガリラヤを【ことごとく<あまねく】めぐり その會堂《くわいどう》にてをしへ 天國《てんこく》の福音《ふくいん》をふれしめし また【ひとひ[び]と<民《たみ》】のうちすべてのやまひ すべてのわづらひを【なほしました<いやせり】 0424 その評判《へうばん》あまねくスリヤにひろまり【ましたれば<たりしかば】 ひと〴〵すべてわづらふものとさま〴〵のやまひまたいたみなやむもの あるひは鬼《おに》にとりつかれたるもの 狂氣《きちがひ》癱瘋《ちうぶ》のやまひにかゝれるものをかれにつれきたるに かれらを【ことごとく】【なほしました<いやせり】 0425 ガリラヤとデカポリ ユダヤ ヨルダンのむかふよりおほくの人〴〵かれらにしたがへ【ました<り】 ●第五章● 0501 耶穌おほくの人をみて山にのぼり【すはり<坐《ざ》し】たまひ【ければ<しに】 その【お】でしたちかれにきたり【しかば<ぬ】 0502 すなはちくちをひらき【て】 かれらにをしへ【をのべぬ<けるは】 0503 こゝろのうち【ていねいにてたかぶらぬ<へりくだる】ものはさいはひなるものなり いかにとなればその人の國《くに》は天國《てんこく》【である<なれば】なり 0504 かなしむものはさいはひなるものなり いかにとなればその人はなぐさめを【うける<うくべき】ものなれは[ば]なり 0505 柔和《にうわ》なるものはさいはひなるものなり いかにとなればその人は地球《ちきう》【においてしそんのつぐ<をあひつぐべき】ものなればなり 0506 【はらのへる<飢《うゑ》】【のどのかわく<渇《かはく》】こ[ご]とくたゞしきをしたふものはさいはひなるものなり いかにとなればその人【じうふ[ぶ]んになる<盈《みて》らる】べきものなればなり 0507 あはれむものはさいはひなるものなり いかにとなればその人はあはれみをうくべきものなればなり 0508 こゝろのうちいさぎよきものはさいはひなるものなり いかにとなればその人神《かみ》にまみゆべきものなればなり 0509 【なかなほり<和睦《わぼく》】をすゝむるものはさいはひなるものなり いかにとなればその人は神《かみ》の子《こ》ととなへらるべきものなればなり 0510 たゞしきことのためにせめらるゝものはさいはひなり いかにとなればその人の國《くに》は天國《てんこく》なればなり 0511 わがためになんぢらをのゝしりせめ またいつはりてさま〴〵のあしきことをいはるゝときになんぢらさいはひなるものなり 0512 よろこびよろこべ いかにとなれば天《てん》になんぢらのむくひおほければなり なんぢらよりさきのよげんしやのせめられ【ましたの<だ[た]りし】も【その<かくの】ごとくなればなり 0513 なんぢらは地《ち》のしほなり もししほそのあぢはひをうしなはゞ いかでかそのしほに【かへることはて[で]きません<かへらん】 その後《のち》はたゞそとにすてられ 人にふまるゝのほかなにもやくにたゝず 0514 なんぢらは世《よ》のひかりなり 山のうへにたてたる城《しろ》もかくるゝをえず 0515 あかりをともしてこれを斗《ますの》下《した》におくものなし 燭臺《しょくだい》におきて家《いへ》にあるすべてのものをてらすなり 0516 かくのごとくひと〴〵のまへになんぢらのひかりをか〴〵やかせ さすればひと〴〵なんぢらのよきおこなひをみて 天《てん》にましますなんぢらの父をあがむべし 0517 われおきてとよげんをすつるために【きました<きたれり】とおもふことなかれ すつるにあらず かへつてかなへ【る<ん】ために【きました<きたれり】 0518 まことになんぢらにつげん 天地《てんち》のつきざるうちに おきてその一點《てん》一畫《いつかく》も遂《とげ》つくさずしてすつべからず 0519 ゆゑにこのいましめのいたつてちひさきひとつをやぶりてかく人にをしゆるものは 天國《てんこく》においていたつてちひさきものといはれ【ます<ん】 およそおこなふて人にをしゆるものは 天國《てんこく》においてこれをおほひなるものといは【れます<るべし】 0520 われなんち[ぢ]らにつげん なんぢらのたゞしさ[き]ことがくしやとパリサイの人のたゞしきよりもすぐれずんば かならず天國《てんこく》にいるゝことかなふまじ 0521 いにしへの人【がまうしました<に】ころす【こと】なかれ またころすものは審判《【さいばん<さばき】》にあづか【るであらふ<らん】といひしこと なんぢらのきゝしところなり 0522 さりながらわれなんぢらにつげん すへ[べ]てゆゑなくその兄弟をいかるものはさばきにあづかるべし またその兄弟をラカといふものは評定《へんぜう》にあづかるべし また【ののしる<たはけものよといふ】ものは地獄《ぢこ[ご]く》の火にあづかるへ[べ]し 0523 ゆゑになんぢもしそなへものを壇《だん》にたづさへ そこにて兄弟のなんぢについてことありしをおもひいださば 0524 かしこに壇《だん》のまへにそなへものを置《おき》ゆきて まづなんぢの兄弟とあひ やはらぎ すなはちきたりてなんぢのそなへものをあげよ 0525 なんぢをうつたふるものとつれだちてゆくとき はやくやはらげよ おそらくはうつたふるものなんぢをしらべやくにわたし しらべやくなんぢをしたの役人《やくにん》にわたして なんぢはひとやにいれられん 0526 まことになんぢにつげん 分厘《ぶんりん》までもつくのはずんば かならずそこをいづることならす[ず] 0527 いにしへの人【のことば】に淫《いん》するなかれといひしことなんぢらのきゝしところなり 0528 しかしながらわれなんぢらにつげん およそ色情《しきし[じ]やう》をもよほしてをんなをながむるものは こゝろのうちはや淫《いん》せしなり 0529 右の眼《め》なんぢをつみにおとさば ぬきいだしてこれをすてよ いかにとなれば 五體《ごたい》のひとつをうしなふ【とも<は】全身《ぜんしん》地獄《ぢごく》になげいれられ【る<ん】【よりはよろし<にはまされり】 0530 もし右の手《て》汝《なんぢ》をつみにおとさば これをきつてすてよ いかにとなれば五體《ごたい》のひとつをうしなふ【とも<は】全身《ぜんしん》地獄《ぢごく》になげいれられんにはまさ【ります<れり】 0531 また人その妻《つま》をいださば それに離縁《りゑん》じようを【つかはす<あたふ】べしといへり 0532 されどわれなんぢらにつげん 淫事《いんじ》のゆゑならずして そのつまをいだすものはこれに淫事《いんじ》あらしむるなり またいだされたるをんなをめとるものも淫事《いんじ》をなすなり 0533 またいつはりのちかひをなすことなかれ 主《しゆ》になんぢのちかふところをとぐべしといにしへの人のいひしをなんぢら聞《きゝ》しところなり 0534 されどわれなんぢらにつげん さらにちかふことなかれ 天《てん》をさしてちかふなかれ これ神《かみ》のみくらゐなればなり 0535 地《ち》をさしてちかふなかれ これ神《かみ》の足《あし》だいなればなり ヱロソルマをさしてちかふなかれ これ大王《だいわう》のみやこなればなり 0536 なんぢのかしらをさしてちかふなかれ これひとすぢの毛《け》だにもくろくしまたしろくするあたはざればなり 0537 なんぢらのことばを しかり〳〵 いな〳〵とこれよりすぐるはあしきよりいづるなり 0538 目《め》にて目をつくのひ 歯《は》にて歯をつくのへといひしをなんぢらきゝしところなり 0539 されどわれなんぢらにつげん あしきに敵《てき》たいするなかれ 人なんぢの右の頬《ほゝ》をうたば 左の頬《ほゝ》もかれにさしむけよ 0540 なんぢを訟《うつた》へて した衣《ぎ》をとらんとするものには うは衣《ぎ》もまたかれにとらせよ 0541 人なんぢに一里《いちり》の公役《こうやく》を強《しひ》なば かれとともに二里《にり》ゆけよ 0542 なんぢに【のぞむ<もとむる】ものに【は】【くれてやれ<あたへ】よ 【かりたいといふ<借《から》んとする】ものには【ことはりをいふ<いなむ】なかれ 0543 隣《となり》【のひと】を【かわゆがり<いつくしみ】て【かたき<あだ人】をうらむべしといひしを【おまへかた<なんぢら】【は】きゝしところなり 0544 されどわれなんぢらにつげん なんぢらのあだ人を【あいし<いつくしみ】 汝《なんぢ》ら【にたかりをなす<をのろふ】ものゝためにさいはひをねが【つてやれ<へ】 なんぢらをうらむるものによきことをなし【てやれ】 なんぢらに【はむかふ<さからふ】ものとせむるものゝために【なるやうに】いの【りてやれよ<れ】 0545 さすれば天《てん》にましますなんぢらの父《ちゝ》の子《こ》なるべし いかにとなればその日をよきものにもあしきものにもてらし 雨《あめ》をたゞしきものとたゞしからざるものとにふらしたまふ 0546 なんぢらもし【{うやまふ/したしむ}<いつくしむ】ものをいつくしまば なんのむくひあらんや 【うんじやうとるやくにん<みつぎとり】も【そのとほりに<かく】【するではないか<なさゞらんや】 0547 もし安否《あんひ》を兄弟のみにとはゞ なんのまされることあらんや みつぎとりもかくなさゞらんや 0548 さらば天《てん》にましますなんぢらの父の【かみの】よきをつくす【とほりに<ごとく】なんぢらもよき【こと】を【できるだけいたす<つくす】べし ●第六章● 0601 なんぢらの【しやうじき<たゞしき】をひと〴〵にみせ【る<ん】ために人のまへに【て ものこ[ご]と】【する<なす】ことをつゝし【むか[が]よい<めよ】 もし【そのとほりにいたしませんならば<しからずんば】天《てん》にまします汝《なんぢ》らの父の【かみさま】よりの【おめく[ぐ]み<むくひ】【が ないぞ<を えじ】 0602 【その】ゆゑにほどこしを【する<なす】ときに人よりあがめ【られ<をえ】んとて【みだうのまへ<會堂《くわいどう》】やまち【のなか】にて【ぜんにんににせたふうをするひと<僞善《ぎぜん》しや】の風聽《ふいてう》するごとく【にいたす<なす】ことなかれ われまことになんぢらに【しらせます<つげん】 かれらはその【ためにものをもらひます<むくひをうる】 0603 なんぢらほどこしを【する<なす】に 右《みぎ》の手《て》の【する<なす】ことを左《ひだり》の手《て》に【しらせる<しらする】【こと】なかれ 0604 【そうすると<さすれば】なんぢらの ほと[ど]こし【が{あらはれません/むた[だ]になります}<は かくるべし】 かくれ【てほと[ど]こすもの<たる】を【ごらんなさる<みたまふ】なんぢの父【の神】は あらはに なんぢに【よきことをさつ[づ]けて<むくひ】【くださる<たまはん】 0605 【おか[が]みをする<いのる】ときに【ぜんにんのふうをするひと<僞善《ぎぜん》しや】のごとく【にしなさるな<なるなかれ】 【と[ど]ういふわけか<いかに】と【いへば<なれば】かれらは人に【みせる<みられん】ために【みだう<會堂《くわいどう》】やまちの隅《かど》にたちて【おか[が]む<いのる】【こと】を【すきます<このむ】 われまことになんぢらに【をしへます<つげん】 かれらは【それについて<その】【よいもの<むくひ】を【もらひます<うる】 0606 なんぢ いの【りをす】るとき【は<に】室《へや》に【は】いり とぢこもりて かくれ【てござる<たるにいます】なんぢの父【のかみ】にいのれ かくれたる【ものを<に】【ごらんなさる<みたまふ】なんぢの父【のかみ】はあらはになんぢに【よいことをさつ[づ]けて<むくひ】【くださるぞ<たまはん】 0607 【おか[が]む<いのる】に【このをしへをしらぬ人<異邦人《いほうじん》】のごとくくりかへしごとをいふことなかれ いかにとなればかれらはことば【をおほくすれば<おほければ】【よくきこゆる<きかれん】とおもへ【ますからですか<ばなり】 0608 【その】ゆゑに【にせのぜんにん<かれら】にならふことなかれ いかにとなれは[ば] 【おまへさん<汝《なんぢ》】らの父【のかみ】はねがはざるさきに 【おまへがた<なんぢら】のなくてかなはざるものを【しつて<しり】【おいて[で]なさるよ<たまへり】 0609 【その】ゆゑに左《さ》のごとく【おまへさんがた<なんぢら】【おか[が]む<いのる】べし 天《てん》にましますわれらの父《ちゝ》よ ねがはくは聖名《みな》をあがめさせたまへ 0610 神國《みくに》をちかづかせたまへ 聖意《みこゝろ》を天《てん》になすごとく 地《ち》にもなさしめたまへ 0611 われらの【なくてはかなはざること<日《ひ》ゞ】の糧《かて》を今日《こんにち》もさづけたまへ 0612 われらがひとの【ふちうはふ<つみ】をゆる【しま】す【とほり<ごとく】 われらのつみをもゆるしたまへ 0613 われらをこゝろみらるゝことにみちびきたまはず かへつて【あしきなか<惡《あく》】よりすくひいだしたまへ 國《くに》と權《ちから》と威光《いくわう》とはあなたのかぎりなくたもちたまふものなればなり 亞孟《あゝめん》 0614 いかにとなればもしなんぢらひとのつみをゆるさば 天《てん》にましますなんぢらの父【のかみ】もなんぢらをゆるしたまはん 0615 しかれどももし人のつみをゆるさ【ぬならば<ずば】 なんぢらの父もなんぢらのつみをゆるし【たまひません<たまはじ】 0616 なんぢら禁食《だんじき》するとき 【にせぜんにん<僞善《ぎぜん》しや】のこ[ご]とく【うれいる<憂《うき》】【かほつき<さま】をするなかれ いかにとなればかれらは禁食《だんじき》を人にみせ【る<ん】ためにかほいろを【あしくする<そこなふなり】 われまことになんぢらにつげん かれらはその【ために】【ものをもらふ<むくひをうる】 0617 さりながらなんぢ禁食《だんじき》するときにかしらにあぶらをつけ かほをあらふべし 0618 さすれば人になんぢの禁食《だんじき》はあらはれずして かくれ【て<たるに】【おいでなさる<まします】なんぢの父【のかみ】にあらはれ【ます<ん】 またかくれ【て<たるに】み【ておいて[で]なさる<たまふ】なんぢの父【のかみさまは】あらは【して<に】なんぢに【よきことを<むくひ】たまふべし 0619 地《ち》にたからを【たくはひる<たくはふる】ことなかれ すなはち蠧《【むし<しみ】》くひ銹《さび》くさり ぬす人【のめをつけ<うがち】てぬすむところなり 0620 天《てん》にこそたからを【たくはひなされ<たくはふべけれ】 すなはち蠧《しみ》くひ銹《さび》くさり ぬす人【めをつけ<うがち】て ぬす【むことなき<まざる】ところなり 0621 いかにとなれば なんぢらのたからのあるところにこそ こゝろもまた【そのところに】ある【べし<べけれ】 0622 身《み》のひかりは目《め》なり ゆゑになんぢの目《め》もしあきらかならば なんぢの全身《ぜんしん》あきらかなるべし 0623 なんぢの眼《め》もしあしからば 全身《ぜんしん》くらかるべし ゆゑになんぢのうちにあるひかりもしくらからば いか【ほどのこと<ばかり】ぞや 0624 人はふたりの主《しゆ》につかふることあたはず いかにとなればこれをにくみかれを【かわゆがること<いつくしみ】 これを【うやまひ また たふとみ<したしみ】かれを【かろしめ また ないがしろにす<うとむ】べければなり なんぢら神とたから【もの】【と ふたつのものに<に かね】【つかへる<つかふる】こと【できません<あたはず】 0625 このゆゑにわれなんぢらにつげん いのちのためになにを食《くら》ひなにをのみ または身《み》のためになにを衣《き》【る<ん】とおもひ【くるしめる<わづらふ】【こと】なかれ いのちは【くひものきものどうぐ<糧《かて》】より【も たつとく<まさり】 【からだは<身《み》も】衣《ころも》より【たつとく<まされる】ものに【て】【ありましよう<あらさ[ざ]るか】 0626 そらの鳥《とり》をおもひ【みなされ<みよ】 【とかういふわけ<いかに】と【いへ<なれ】ば【たねも】蒔《ま》かず【かりいれもせず<からず】倉《くら》に【もしまふておかず<たくはへず】 されどもなんぢらの天《てん》の父はこれ【ら】をやしな【ふて くた[だ]されます<ひ たまふ】 なんぢらはそれより【はなはだ<いと】【すぐれたる<すぐるゝ】ものに【てあります<あらずや】 0627 なんぢらのうちたれかおもひ【くるしむとも<わづらふて】 そのいのち【を】【いつしやくかいつすんほど<尺寸《せきすん》】もよく【のべる<のぶる】ご[こ]と【ができますか<をえんや】 0628 またなにゆゑに衣《【きもの<ころも】》のことをおもひ【くるしむ<わづらふ】や 野《の》の百合《ゆり》のいかにそだつかよく【みなされ<みよ】 それはつとめ【もせ】ず【いとも】紡《つむ》がす[ず] 0629 されどわれなんぢらにつげん ソロモン【でさへ<だに】もそのすべての【りつぱなるにも<榮《さかえ》に】この花《はな》のひとつほども【けしやうはいたしません<粧《よそ》はざりき】 0630 神はけふ野《の》にありて明日《あす》爐《【かまと[ど]<ろ】》になげいれらるゝ草《くさ》だにもかく【よそほひさせ<よそはせ】たまへば まして【おまへさん□□□□□□おきなさらうや<なんぢらをや】 あゝ汝《なんぢ》ら信仰《しんかう》うすきものよ 0631 ゆゑになにを食《くら》ひ なにを飲《のみ》 なにを衣《き》んとておも【φ<ひわづら】ふことなかれ 0632 これみな【かみのをしへをしらざる人<異邦人《いほうじん》】の【もとめる<もとむる】ものなればなり なんぢら天《てん》の父《ちゝ》はみなそのもの【の<を】なくてかなはざるもの【はよくしりて<としり】【おいて[で]なさる<たまへば】なり 0633 なんぢらまづ神《かみ》の國《くに》【へゆくみち】とそのたゞしき【こ】とをもとめ【なされ<よ】 【そう<さ】すればみなそのものを【も】なんぢらに【また くた[だ]さる<くはへらる】べし 0634 ゆゑに明日《あす》のことをおもひわづらふ【こと】なかれ いかにとなれば明日《あす》はあすのことをおもひわづらふべし 一日《いちにち》のあしきは一日《いちにち》【だけにすべし<にたれり】 ●第七章● 0701 なんぢらとがめられぬやうに人をとがむることなかれ いかにとなれば汝《なんぢ》らが人をとがむるところのとがめをもつてとがめらるべし 0702 いかにとなればまた汝《なんぢ》らが人をはかるところのはかり【ごと】をもつてはからるべし 0703 おのれの目《め》に【ある】梁木《うつばり》をおぼえずして なんぞ兄弟の目《め》にある塵《ちり》をみるや 0704 おのれの目《め》にうつばりのあるに いかで兄弟になんぢの目《め》にあるちりをわれにとらせよといふことをえんや 0705 【僞善《にせぜん》にん<僞善《ぎぜん》しや】よ まづおのれのめよりうつばりをいだして そののち兄弟のめよりちりをいださんとてあきらかに見《みる》べし 0706 犬《いぬ》に聖《【きよらか<せい】》なるものをあたふることなかれ また豕《ぶた》のまへになんぢらの真珠《しんじゆ》をなぐることなかれ おそらくは足《あし》にてそれをふみ ふりかへりてなんぢらをかみやぶらん 0707 もとめよ さらばなんぢらに【くだされましよう<あたへられん】 たづねよ さらばなんぢらあはん 門《もん》をたゞ[ゝ]けよ さらばなんぢらに【ひらく<ひらかる】べし 0708 いかにとなれば すべてもとむるものは【さづけられ<うけ】 たづぬるものはあひ 門《もん》をたゞ[ゝ]くものには【ひらく<ひらかる】べし 0709 なんぢらのうちたれかもしその子《こ》餅《ぱん》をもとむるに 石《いし》をあたへ【ます<ん】や 0710 また魚《うを》をもとむるに 蛇《へび》をあたへ【ます<ん】や 0711 さればなんぢらあしきもの【よりも<ながら】よきものをなんぢらの子《こ》どもにあたふる【こと】をしる まして天《てん》にましますなんぢらの父【のかみ】はもとむるものによきものをあたへざらんや 0712 ゆゑにすべて人のなんぢらになすやうにとおもふことは なんぢらもかく人になすべきことなり これ【かみのこころ<おきて】と【むかしのせい人<預言者《よげんしや》】【のおことば】なればなり 0713 せばき門《もん》より【は】いれよ いかにとなれば【ほろびにゆく<ほろぶるにいたる】みちはひろく その門は【おほきくある<おほひ】なり これより【は】いるものおほし 0714 いけるにいたるみちは【{なやみあり/むつかしく}<なやましく】 その門はせばく そのみちを【こころにとめて】【しる<うる】ものすくなし 0715 いつはりの預言者《よげんしや》をつゝしめよ それは【ひつし[じ]のこ[ご]とく<綿羊《めんよう》の】すがたにてなんぢらにきたれども 【こころの】内心《うち》はあらき狼《おほかみ》なり 0716 その果《み》によりてそれをしるべし 荊《いばら》より葡萄《ぶどう》をとり あざみより【も】無花果《いちじく》をとらんや 0717 かく【のごとく】すべてよき樹《き》【へ】はよき果《み》をむすび またあしき樹《き》はあしきみをむすぶ 0718 よき樹《き》はあしきみをむすばす[ず] またあしき樹《き》はよきみをむすぶことあたはず 0719 すべてよきみをむすばざる樹《き》はきられて火《ひ》になげいれらる 0720 ゆゑにそのみによりてそれをしるべし 0721 われを主《しゆ》や〳〵といふものはすべて天國《てんこく》にいらず たゞわが天《てん》にまします父の旨《むね》にしたがふものは【は】いるべし 0722 その日 主《しゆ》や〳〵 主《しゆ》の名《な》によりてをしへ 主《しゆ》の名《な》によりて鬼《おに》をはらひ 主《しゆ》の名《な》によりておほくふしぎなるわざをなせしにあらずやとわれにいふものおほからん 0723 そのときわれ かつてなんぢらをしらず あしきをなすものよ われをはなれてゆけとかれらにいふべし 0724 ゆゑにすべてわがことばをきゝてそれをおこなふものを磐《いは》のうへに家《いへ》をたてたるかしこき人にたとへ【る<ん】 0725 あめふり洪水《おほみづ》いで風《かぜ》ふき その家《いへ》にあたれどもたをれず これ磐《いは》を【どだい<いしずゑ】とすればなり 0726 すべてわがこのことばをきゝておこなはざるものを砂《すな》のうへに家《いへ》をたてたるおろかなる人にたとへ【る<ん】 0727 あめふりおほ水《みづ》いでかぜふき その家《いへ》にあたればたをれて そのたをれはおほひなり 0728 耶穌このことばおはりたまふとき あつまりたる人〴〵そのをしへにおどろきあへり 0729 いかにとなれば學者《がくしや》のごときにあらずして 權威《けんい》をもてるものゝごとくかれらををしへたまへ【ました<り】 ●第八章● 0801 耶穌山をくだりしとき おほくの人〴〵これにしたがへ【ました<り】 0802 みよ 癩病《らいべう》のものきたり 拜《はい》していひけるは 主《しゆ》 もしこゝろにかなはゞ われをきよく【してくた[だ]され<したまふべし】 0803 耶穌手《て》を【のばして<のべ】かれにつけて こゝろにかなふ きよくなれといへ【ましたれば<り】 すなはちその癩病《らいべう》やがてきよく【なりました<なれり】 0804 耶穌かれにいひけるは つゝしんで人にいはず たゞゆきておのれを祭司《さいし》にみせ またかれらに證據《しやうこ》のためモーセが【おほせられ<めいぜ】し【とほり<ところ】のそなへものを【かみさまへあげ<さゝげ】よ 0805 カペナオムにいりしとき 百夫《ひやくにん》の長《かしら》かれにきたりねがふて 0806 いひけるは 主《しゆ》わがしもべ癱瘋《ちうぶ》にて家《いへ》にうちふし はなはだいためり 0807 耶穌かれにいひけるは われゆきてこれを【なほしましやう<いやさん】 0808 百夫《ひやくにん》のかしらこたへていひけるは 主《しゆ》よ われはあなたをわが家屋《やね》の下《した》にいらするにもたらず たゞことばをいひたまふのみにてわがしもべは【なほる<いゆ】べし 0809 それわれは權威《けんい》の下《した》にあるものなり わがしたにもまたつはものあり これにゆけといへは[ば]ゆき かれにきたれといへばきたる わがしもべにこれをせよといへばなす 0810 耶穌きゝてあやしみ したがふものどもにいひけるは まことになんぢらにつげん イスラヱルのうちにてもいまだかくのごときおほひなる信【が[か]うのひと】にあはず 0811 われなんぢらに【いひます<いふ】 おほぐ[く]のひと〴〵東《ひがし》より西《にし》よりきたり 天國《てんこく》においてアブラハム イサク ヤコブとともに坐《ざ》し【をり】 0812 國《くに》の子《こ》どもは外《そと》のくらきにおひいだされ そこにてかなしみ はがみを【する<なす】ことあるべし 0813 耶穌百人《ひやくにん》のかしらに 【ゆきなされ<ゆけ】 汝《なんぢ》が信【が[か]うする<ずる】ごとくなんぢ【のいふとほりになほる<になる】べしといひければ そのときにそのしもべは【なほりました<いえたり】 0814 耶穌ペテロの家《いへ》にいり その姑《しうとめ》の熱病《ねつびやう》にて【ねてをる<ふしたる】をみて 0815 その手《て》をさはり すなはち熱《ねつ》さめたり 女《をんな》おきてかれらをもてなせり 0816 日《ひ》くれたるとき 人〴〵鬼《おに》にとりつかれたるおほくのものをつれてかれにきたれば 耶穌ことばにて鬼《おに》をおひいだし やまひあるものをこと〴〵く【なほしました<いやせり】 0817 【むかしのせいじん<預言者《よげんしや》】ヱザヤが かれみづからわれらのわづらひをひきうけ われらのやまひを負《おふ》といひしにかなふためなり 0818 さて耶穌おのれ【のまはりをる<をめぐれる】おほくの人〴〵をみて むかふのきしにゆけと【おほせられました<命《めい》ぜし】 0819 ひとり【の】がくしやきたりてこれにいひけるは 師《し》よ いづれへゆきたまふともわれしたがはん 0820 耶穌これにいひけるは 狐《きつね》はあなあり 空《そら》の鳥《とり》はねぐらあり されど人の子《こ》は枕《まくら》するところなし 0821 またそのでしのひとり耶穌にいひけるは 主《しゆ》 われまづゆきて父をはうむることをゆるせ 0822 耶穌かれにいひけるは われにしたがへ 死《し》したるものにその死《し》したるものをはうむらせよ 0823 耶穌舟《ふね》にのりしに そのでしたちこれにしたが【へました<ふ】 0824 【みなされ<みよ】 舟《ふね》なみ【を かふ[ぶ]らん<にて おほはれん】とするか[が]ごとき【の】【おほかぜ<おほひなるはやて】【が】おこ【りました<れり】 しかるに耶穌は【ねました<いねたり】 0825 そのでしたちきたり かれをおこして【まうしまするに<いひけるは】 主《しゆ》 われらをすくひたまへ 【しぬるは[ば]かりであります<ほろびんとす】 0826 耶穌かれらにいひけるは 信《しん》【かうの】うすきものよ なんぞおそるゝや【と】 つひにおきて風《かぜ》と海《うみ》とをいましめておほひにおだやかに【なりましたれば<なれり】 0827 人〴〵あやしみていひけるは 風もうみもかれにしたがふはこれいかなる人【であるか<ぞや】 0828 耶穌むかふのきし【にふねをつけて】ゲルゲセンの地《ち》に【ゆきましたれば<いたるに】 鬼《おに》にとりつかれたるふたりのもの 墓《はか》【ば】より【いでました<いでゝ】これを【みるに<むかふ】 はなはだ【{あらあらしく/つよく}<たけく】して人そのみちを【とほる<すぐる】こと【かなひません<あたはず】 0829 みよ さけんでいひけるは 神《かみ》の子《こ》耶穌よ あなたわれら【を<において】【なんとしますか<なんぞあづからんや】 ときいたらざるにわれらをせめ【る<ん】とてこゝに【きましたか<きたるや】 0830 豕《ぶた》のおほくむらがりたるが かれらよりはるかに【はなれし ばしよに<はなれて】食《しよく》【してをる<せり】【をみて】 0831 鬼《おに》耶穌にねがひていひけるは もしわれらをおひいださば 豕《ぶた》のむれにいることをゆるせ 0832 かれらにゆけと【いひければ<いへるに】 鬼《おに》いでゝ豕《ぶた》のむれに【とりつきたるを<いりぬ】 みよ 豕《ぶた》のむれは坂《さか》より海《うみ》にかけおちて水《みづ》に死《し》し【ければ<ぬ】 0833 牧《かふ》ものどもにげてむらに【は】いり このことゝ鬼《おに》にとりつかれしものゝありしことを【しらせました<つげぬ】 みよ 邑《むら》のもの【あつまりて<こぞつて】耶穌を見《み》に【でて<いで】 かれをみてこの【むらの】さかひを【でる<いづる】【こと】をねがへ【ました<り】 ●第九章● 0901 耶穌舟《ふね》にのり わたりてふるさとに【まゐりましたれば<いたれり】 0902 みよ ひと〴〵癱瘋《ちうぶ》にて床《とこ》にふしたるものを舁《かき》きたる 耶穌かれらの信《しん》ずるをみて癱瘋《ちうぶ》のものにいひけるは 子《こ》よ こゝろ【やすくおもへ<やすかれ】 汝《なんぢ》のつみゆるされたり 0903 みよ あるがくしやたちこゝろのうちにこの人は【もうすまじき<けがす】ことを【まうす<いふ】とおもへ【ました<り】 0904 耶穌その【ひとの】【おもふこと<おもはく】をしりていひけるは なんぢらはいかなればこゝろにあしきをおもふや 0905 それなんぢのつみゆるされたりといふことゝ おきてあゆめといふことといづれかやすきや 0906 そも〳〵人の子《こ》地《ち》においてつみをゆるすの權《ちから》あるをしらせんとて つひに癱瘋《ちうぶ》のものにいへり おきて床《とこ》をとり なんぢの家《いへ》にゆけ 0907 かれすなはちおきてその家《いへ》に【ゆきました<ゆけり】 0908 ひと〴〵みてあやしみ かくのごときちからを人にたまひし神《かみ》をあがめ【ました<り】 0909 耶穌こゝよりすゝみてマタイとなづくる人税関《みつぎどころ》に坐《ざ》するをみて われにしたがへといひければ たちてしたがへ【ました<り】 0910 耶穌家《いへ》に食《しよく》するとき みよ 税吏《みつぎとり》つみある人おほくきたりて耶穌とそのでしとともに【すはつてをりました<坐《ざ》せり】 0911 パリサイの人これをみてそのでしにいひけるは なんぢらのは師《し》【しやう】はいかなればみつぎとるものつみある人とともに食《しよく》【じを】するや 0912 耶穌きゝてかれらにいひけるは すこやかなるものは醫師《いしや》のたすけをたのまず たゞやまひあるもの【ばかり<のみ】 0913 われあわれみを【おもひますか[が]<ほつして】まつりを【おもひません<ほつせず】とはこれいかなるこゝろか ゆきてまなぶべし それわれはたゞしきものをまねくためにきたらず つみあるものを悔《くひ》あらためさせ【る<ん】ためなり 0914 そのときにヨハンネのでし耶穌にきたりていひけるは われらとパリサイの人とはをり〳〵禁食《だんじき》するに 【あなた<師《し》】の【お】でし禁食《だんじき》せざるは【いかなるゆへ<いかに】ぞや 0915 耶穌かれらにいひけるは 新娶《はなむこ》のをるうちにその友《とも》【かなしい<かなしむ】こと【はいたしません<あたはず】 新娶《はなむこ》かれらに【わかれる<ひきわけらるゝ】【とき<日】【か[が]】【きましたならば<きたらん】 そのときにこそ禁食《だんじき》【を】【いたしましよう<すべけれ】 0916 ふるき【きものに<ころもを】あたらしき布《ぬの》【のつき[ぎ]あてする<にてつくろふ】ものなし いかにとなればそのつくろふ【ほかのところか[が] かへりてさける<ものは ころもをさく】ゆゑに そのやぶれなほあしく【なります<なれり】 0917 またふるき革袋《かはふくろ》にあたらしき酒《さけ》をいるゝものなし もしいれなばふくろはりさけ酒《さけ》もいでゝ ふくろもまた【うしなへますから<むなしからん】【φ<かへつて】あたらしきふくろに【は】あたらしき酒《さけ》を【いれなは[ば]<いれて】【ふくろも丈夫《じようぶ》さけもへらぬ<ふたつながらたもてる】ものなり 0918 耶穌かれらにこのことをいふとき 【みなされ<みよ】 ある【おもだちたるひと<宰《つかさ》】きたり拜《はい》してかれにいひけるは わがむすめ【か[が]】いま【φ<はや】【しにそうであります<死《し》せんとす】 【あなた】【きて<きたりて】かれに手《て》をつけ【てくださるならば<たまはゞ】【いきます<生《いく》べし】 0919 耶穌【すく[ぐ]に】たちてそのでし【をつれ<とともに】かれに【ともなはれてゆきます<したがへり】 0920 みよ 十二年血漏《ちろう》をわづらひたる女《をんな》うしろにきたりてその【きもの<ころも】のすそにさはり【ました<ぬ】 0921 いかにとなればもしころもに【なりと<だにも】さはらば 【なほる<いへん】とおもへばなり 0922 耶穌ふりかへり女《をんな》をみていひけるは むすめや こゝろやすかれ 汝の信《しん》【かう】汝《なんぢ》を【なほします<いやせり】 すなはち女《をんな》このときより【なほりました<いえたり】 0923 耶穌その【おもだちたるひと<つかさ】の家《いへ》に【はいる<いる】とき 笛《ふえ》をふくものと人〴〵のさわがしきをみて 0924 かれらにいひけるは 【どきなされ<退《のけ》よ】 それむすめは死《し》【にたる<する】にあらず たゞ【ねむりたるなり<いねたり】 人〴〵耶穌をあざわらへ【ました<り】 0925 人〴〵【を】いだ【φ<され】しのち【へやに】【はいり<いり】て その手《て》を【とれば<とりしに】 少女《をとめ》【おきあか[が]りました<おきたり】 0926 このきこえあまねくその土地《とち》にひろま【りました<れり】 0927 耶穌こゝをさるときふたりの【めくら<目《め》しひ】【これ】したがひ よび【つけ】ていひけるは ダビデの【こ<すゑや】 われらをあはれみたまへ 0928 さて家《いへ》にいるに目しひきたりければ 耶穌かれらにいひけるは 【おまへ<これ】は【わしが<わが】【おこなふことを<なしうることゝ】信《しん》ずるか かれにいひけるは 主《しゆ》 【そのとほりにいたします<さなり】 0929 すなはちかれらの目に手《て》をつけていひけるは 汝《なんぢ》らの信《しん》ずるごとくになれと 0930 すなはちその眼《め》【あきらかになりました<あけられたり】 耶穌かれらにきびしくいましめていひけるは 【おまへこのことを】【ひとに知らせぬ<人のしらぬ】やうにつゝしめよ 0931 されどもかれらいでゝあまねくその土地《とち》に耶穌の名をひろめし 0932 かれらいづるとき みよ 人〴〵鬼《おに》にとりつかれたる喑唖《おし》をつれてかれにきたる 0933 鬼《おに》おひいだされて喑唖《おし》ものいへり 人〴〵あやしみいひけるは イスラヱルのうちにいまだかゝることはみえざりきと 0934 パリサイの人かれは鬼《おに》のかしら【をたのみて<によりて】鬼《おに》を【おひだすのみ<おひいだせり】といへ【ました<り】 0935 耶穌あまねくむらざとをめぐり その會堂《くわいどう》にてをしへ 天國《てんこく》の福音《ふくいん》をひろめ 民《たみ》のうちすべてのやまひ すべてのわづらひを【なほしました<いやせり】 0936 人〴〵をみてあはれみ【ました<ぬ】 かれらは牧《かふ》ものなき羊《ひつじ》のごとく なやみまたちり〴〵になりしゆゑなり 0937 そのときでしたちにいひけるは まことに穡《かりいれ》はおほくしてはたらくものはすくなし ゆゑにかりいれの主《しゆ》にそのかりいれにはたらくものをつかはすことをねがふべし ●第十章● 1001 さて耶穌その十二でしをよび かれらにけがれたる鬼《おに》どもをおひいだし またすべてのやまひすべてのわづらひを【なほす<いやす】のちからを【たまはりました<たまへり】 1002 それ十二の使者《ししや》の名《な》左《さ》のごとし はじめはペテロといへるシモンとその兄弟アンデレ ゼベダイの子《こ》ヤコブとその兄弟ヨハンネ 1003 ピリソ[ツ]ポ バルトロマヒ トマと税吏《みつぎとり》マタイ アルパイの子《こ》ヤコブとタツダイとなづくるレツバイ 1004 カナンのシモン イスカリヲテのユーダ これはすなはち耶穌をわたせしものなり 1005 耶穌この十二をつかはし かれらに命《めい》じていひけるは 異邦《いほう》のみちにゆくなかれ またサマリヤ人のむらにもいるなかれ 1006 むしろイスラエルの家《いへ》のまよひし羊《ひつじ》にゆくべし 1007 ゆきて 天國《てんこく》ちかきにありといひひろめよ 1008 病《やむ》ものをいやし 癩病《らいびやう》をきよくし 死《し》せるをよみがへらせ 鬼《おに》をおひいだせ たゞ【うけるならば<うけたれば】たゞほどこす【がよい<べし】 1009 汝《なんぢ》らの帯《おび》に金《かね》または銀《ぎん》または錢《ぜに》を【たくはえる<とゝのふる】【こと】なかれ 1010 また旅《たび》ぶくろ ふたつのした衣《ぎ》 履《くつ》 杖《つえ》もまた【そのとほりなり<しかり】 それはたらくものはその食物《しよくもつ》を【もらひます<うくべき】ものなればなり 1011 すべてむらざとにいらば そのなかのよろしきものをたづねて いづるまでそこにとゞまれ 1012 家《いへ》に【は】いるとき安否《あんひ》をとへ 1013 もしその家《いへ》よからば汝らのやすきはそこにいたらしめよ もしよからずんば汝らのやすきはおのれにかへらしめよ 1014 もし汝らをうけず汝らのことばをきかざるものあらば その家《いへ》またはむらをさるとき足《あし》のちりをはらふべし 1015 まことに汝《なんぢ》らにつげん 審判《さばき》の日ソドマとゴモラの地《ち》はこのむらよりなほやすかるべし 1016 みよ われ羊《ひつじ》を狼《【やまいぬ<おほかみ】》のうちにいるゝがごとく汝らをつかはす ゆゑに蛇のごとくさとく鳩《はと》のごとくをとなしかれ 1017 つゝしんで人に【き<こゝろ】をつけよ それ人汝らを裁判所《さいばんしよ》にわたし 又その會堂《くわいどう》においてむちうつ【ことあれば<べければ】なり 1018 またわがために奉行《ぶぎやう》および王《わう》のまへに【ひきださる<ひかる】べし これかれらと異邦人《いほうじん》に證據《しやうこ》をたつるためなり 1019 人汝らをわたさんとき いかやうにまたなにをいはんとおもひわづらふなかれ いかにとなればいふべきことをそのとき汝らにたまはるべし 1020 これ汝らみづからいふあらず 汝らの父の【かみ<靈《みたま》】汝ら【にいはせまする<をしていはしむる】なり 1021 兄弟を死《し》にわたし また父は子をわたし 子どもは二親《ふたをや》を訴《うたへ》てこれらをころさせん 1022 また汝らわが名《な》のためにすべての人に惡《にくま》れん さりながらおはりまで【しんぼうする<しのぶ】ものこそ【すくはれます<すくはるべけれ】 1023 人このむらに汝らをせめばほかのむらににげよ まことになんぢらにつげん 汝ら人の子きたるまへにイスラヱルのむら〳〵をめぐりつくさ【ず<じ】 1024 でしは【ししやう<師《し》】よりまさらず またしもべは主《あるじ》よりまさらず 1025 でしはその師《し》のごとく しもべはそのあるじのごとくならば【じうぶんなる<足《たる》】べし もし人あるじをベルゼブルとなづけば ましてその家《いへ》のものをや 1026 ゆゑにかれらをおそるゝ【こと】なかれ いかにとなればつゝまれたるものはあらはれ かくれたるものはしられ【ぬ<ざる】【といふ】こと【なし<なければなり】 1027 われ汝らにくらきにつげしことはあかるきにのべよ 耳《みゝ》にきゝしことは屋【《いへ》】のうへにいひひろめよ 1028 身《【からだ<み】》をころして魂《たましひ》をころすことあたはざるものをおそるゝ【こと】なかれ 寧【《やすんじ》て<《むしろ》】たましひと體《からだ》とを地獄《ぢごく》にほろぼすことを【する<うる】ものをおそれよ 1029 二羽《には》の雀《すゞめ》は一錢《いつせん》にて【うるにあらず<うらざらん】や その一羽《いちは》も汝らの父の【ゆるしなければ<ゆるさずんば】地《ち》におつること【なし<あるまじ】 1030 汝らの【あたま<かしら】の髮《け》もみなかぞへらる 1031 ゆゑにおそるゝなかれ 汝らはおほくの雀《すゞめ》よりもまされり 1032 ゆゑにすべて人のまへにわれをしるといはんものは われもまたわが天《てん》にまします父のまへにわれをしるといふべし 1033 人のまへにわれをしらす[ず]といはんものは われもまた天にましますわが父の【かみさまの】まへにかれをしらずといふべし 1034 われ地《ち》【のひと】におだやか【なる】をいださ【せ】んために【きたのではありません<きたるとおもふなかれ】 おだやか【なる】をいださ【せ】んとにあらず かへつて刃《やいば》をいださ【せ】んために【きました<きたれり】 1035 それわれ人をその父にそむかせ 娘《むすめ》をその母《はゝ》にそむかせ 嫁《よめ》をその姑《しうと》にそむかせんために【きました<きたれり】 1036 人の仇《【かたき<あだ】》はその家のものなるべし 1037 われよりも父母を【あいす<いつくしむ】ものはわれに【{よろしからざる/よからざる}<かなはざる】ものなり われよりも子女《むすこむすめ》を【あいす<いつくしむ】ものはわれに【{よろしからざる/よからざる}<かなはざる】ものなり 1038 その十字架《じうじか》をとつてわれにしたがはざるものもわれに【{よろしからざる/よからざる}<かなはざる】ものなり 1039 そのいのちを【ほしがる<もとむる】ものはこれをうしなひ わがためにそのいのちをうしなふものは【いのちがあります<これをもとむべし】 1040 汝らを【うける<うくる】ものはわれを【うける<うくる】なり またわれを【うける<うくる】ものはわれをつかはせしものを【うける<うくる】なり 1041 預言者《よげんしや》の名《な》によりてよげんしやを【うける<うくる】ものは よげんしやのむくひを【うけます<うくべし】 1042 たゞしき人の名《な》によりてたゞしき人を【うける<うくる】ものはたゞしき人のむくひを【うけます<うくべし】門徒《でし》の名《な》によりてこのちいさきひとりのものにひやゝかなる水《みづ》いつぱひにてものまするものはまことに汝らにつげんそのものこそそのむくひをうしなはざるべけれ ●第十一章● 1101 耶穌その十二の門徒《でし》にをしへ【てしまひました<おはりし】とき そのむら〳〵において道《みち》ををしへひろめんためにこゝを【でました<さりぬ】 1102 さてヨハンネ獄《【ろうや<ひとや】》においてキリストのわざをきゝ そのでし二人《ふたり》をつかはして 1103 かれらにいひけるは きたるべきものはあなたなるか あるひは他《ほか》のものをまたんか 1104 耶穌かれらにこたへていひけるは 聞《きゝ》みるところのことをゆきてヨハンネに【かたる<しめす】べし 1105 目《め》しひは見《み》え 跛者《あしなへ》はあゆみ 癩病《らいべう》はきよく つんぼはきこえ 死《し》したるものはよみがへり まづしきものには福音《ふくいん》をきかせ【ます<り】 1106 われによりてつまづかざるものはさいはひなり 1107 かれらかへりしのち耶穌ヨハンネについて人〴〵にいひいでけるは なにをみんとて野《の》に【でましたか<いでしや】 風《かぜ》にうごかさるゝあしなるか 1108 なにをみんとていでしや やはらかき【きもの<ころも】をきたる人なるか みよ やはらかき【きもの<ころも】をきるものは王《わう》たちの宮《いへ》にあり 1109 なにを【みる<みん】とて【でましたか<いでしや】 預言者《よげんしや》なるか 【まことに<實《げに》も】なんぢらにつげん よげんしやよりすぐれたるものなり 1110 それみよ われ汝のまへに道《みち》を【まうく<そなふる】わがつかひを汝のまへにおくるとしるされたるものはこれなればなり 1111 まことに汝らにつげん 女のうみたるものゝうちにいまだ洗禮《せんれい》をなすヨハンネよりおほひなるものおこらず しかしながら天國《てんこく》のちいさきものはこれよりおほひなるものなり 1112 洗禮《せんれい》をなすヨハンネのときより今にいたるまで天國《てんこく》ははげみてとられ はげむものはこれをとるべし 1113 それすべての預言者《よげんしや》と律法《おきて》はヨハンネの時《とき》までよげん【しておきました<せしなればなり】 1114 もし汝らわがことばを【うける<うくる】をこのまば きたるべきところのヱリアはこれなり 1115 きく耳《みゝ》あるものはきくべし 1116 われこの世《よ》をなにゝたとへんや 童《【こども<わらべ】》市《いち》に坐《ざ》してその友《とも》をよびて 1117 汝らに笛《ふえ》をふけどもおどらず 汝らになげゝども汝ら【へいきでゐる<むねうたず】といふに似《に》たり 1118 それヨハンネ食《くは》ず飲《のま》ずしてきたれば 人は鬼《おに》につかれしものといへり 1119 人の子《こ》は食飲《くひのみ》してきたれば 人は みよ 食《しよく》をたしみ酒《さけ》をのむものにて 税吏《みつぎとり》およびつみあるものと友《とも》【だち】なりといへ【ました<り】 されども【がてんすることはやき<さとき】はその子《こ》どもにてよしとせられり 1120 そのとき耶穌おほくの不思議《ふしぎ》なるわざをなしたまひたるむら〳〵悔《くひ》あらためざるによつていましめいひいでけるは 1121 わざはひなるかな コラジン わざはひなるかなベツサイダ それ汝らのうちになしたる不思議《ふしぎ》のわざをタイロとシドンになされしならば 疾《とく》より麻《あさ》を着《き》灰《はい》を身《み》にかけてくひあらたむべきものを 1122 されどもわれ汝らにつげん 審判《さばき》の日にタイロとシドンは汝らよりもなほ【かるくある<やすかる】べし 1123 天《てん》よ あげられたるカペナオムよ 汝冥途《【めいど<よみぢ】》におとさるべし いかにとなれば汝になしたるふしぎのわざをソドマになせしならば今日《けふ》までたもつべきものを 1124 されどもわれ汝らにつげん 審判《さばき》の日にソドマの地《ち》は汝らよりなほやすかるべし 1125 そのとき耶穌こたへていひけるは 天地《てんち》の主《しゆ》たる父【のかみ】よ このことをかしこきとさときものに隱《かく》し 幼稚《おさなご》にあらはしたまふを謝《しや》す 1126 父《ちゝ》よ げにもしかり それかくのごとき父のおもひにかなひしことなればなり 1127 萬物《ばんもつ》はわが父よりあづけられたり 父の外子《こ》をしるものなく また子《こ》と子に父をあらはされしものゝ外父をしるものなし 1128 すべてつかれたるものまたおもきを【せ】負《おふ》たるものはわれにきたれ われ汝らをやすますべし 1129 わが軛《くびき》を負《おふ》てわれにまなべ それわれはこゝろにおいて柔和《にうわ》にしてへりくだるものなり されば汝らのこゝろにやすきを【{おほ[ぼ]ゆ/おほ[ぼ]え}<う】べし 1130 それわが軛《くびき》はやすく わが荷《に》は【かる<かろ】ければなり ●第十二章● 1201 そのとき耶穌安息日《あんそくにち》に禾田《むぎばたけ》をすぎしに そのでしたち飢《うゑ》ければ 穂《ほ》をつみ食《くひ》はじめたり 1202 パリサイの人これをみて耶穌にいひけるは みよ あなたのでし安息日《あんそくにち》になすべからざることをなす 1203 かれらにいひけるは ダビデとそのとも飢《うゑ》たりしときなせしをよまざるや 1204 すなはち神の殿《みや》にいりて 祭司《さいし》の外おのれあるひはとものものくらふべからざるそなへの餅《ぱん》を【{くひ/たべ}ました<くらへり】 1205 また安息日《あんそくにち》に祭司《さいし》は殿《みや》のうちにて安息日《あんそくにち》をおかせどもつみなきことを律法《おきて》においてよまざるや 1206 われなんぢらにつげん 殿《みや》よりおほひなるものこゝにあり 1207 われあはれみをこのみて祭《まつり》をこのまずと このこゝろをしらばつみなきものをつみせざるべし 1208 それ人の子《こ》は安息日《あんそくにち》の主《しゆ》なればなり 1209 こゝをさりてかれらの會堂《くわいどう》にいるに 1210 みよ かた手《て》【{きかぬ/かきた}<なへたる】人ありければ かれら耶穌にとひけるは 安息日にいやすことはなすべきことか これかれを訴《うつたへ》んとほつするためなり 1211 かれらにいひけるは 汝らのうちひとつの羊《ひつじ》をもつもの その羊《ひつじ》安息日《あんそくにち》に坑《あな》におちいらば これをとりあげざるか 1212 いかに人は羊よりすぐるゝものならずや ゆゑに安息日《あんそくにち》によきをなすはよし 1213 つひにその人に汝が手《て》をのべよといひければのばせり すなはち外の手《て》のごとくいえたり 1214 パリサイの人いでゝ いかにしてか耶穌をころすべきやと【はかりごとをします<あひはかれり】 1215 耶穌これをしりてこゝをさるに おほくの人〴〵これにしたがへ【ました<り】 かれらをみな【なほしました<いやせり】 1216 おのれを人にあらはすべからずといましめ【ました<り】 1217 こゝに【{むかしのせいじん/かみのともだちのやうなるひと}<よげんしや】ヱザヤのいひしことばにかなへ【ました<り】 いはく 1218 みよ わがゑらみししもべ わがいつくしみ心にかなひしもの われこれにわが靈《たま【しい】》をあたへ 異邦人《いほうじん》にさばきをしめさ【せましよう<すべし】 1219 かれは【くらべることをいたしません<きそはじ】 【こゑをたてません<さけばじ】 人ちまたにおいてそのこゑを【ききますまい<きくまじ】 1220 たゞしき【こと】【の勝《かつ》やうにし<を勝《かち》とげ】【させる<さする】までいたみし葦《あし》を折《をら》じ けぶれる麻《あさ》をけさじ 1221 異邦人《いほうじん》もその名によるべしと 1222 こゝに鬼《おに》にとりつかれたるめくらの喑《おし》なるものつれられて耶穌にきたれり めしひにて喑《おし》なるものをものいひ見《み》ゆるやうに【なほしました<いやせり】 1223 人〴〵みなあやしみて これダビデの子《こ》にあらずやといへ【ました<り】 1224 パリサイの人きゝていひけるは この人は鬼《おに》のかしらベルゼブルをつかはざれば鬼《おに》をおひいださず 1225 耶穌その【おもふやうす<おもはく】をしりてかれらにいひけるは すべてあひあらそふ國《くに》は【あらされます<あらさるゝなり】 すべてあひあらそふ邑《むら》や家《いへ》はたつべからず 1226 もしサタナ サタナをおひいださば おのれとあひあらそふなり しからばその國《くに》いかでたつべきや 1227 もしわれベルゼブルによりて鬼《おに》をおひいださば 汝らの息子《むすこ》たれによりておひいだすや ゆゑにかれらは汝らの裁判人《さいばんにん》なるべし 1228 もしわれ神靈《みたま》によりて鬼《おに》をおひいださば 神の國《くに》汝らにはやのぞめり 1229 あるひは先《まづ》つよきものを縛《しば》らざればつよきものゝ家《いへ》にはいり いかでその道具《どうぐ》をうばふことをえんや その後《のち》にこそその家《いへ》【も うばはれます<を うばふべけれ】 1230 われとともに【を<あ】らざるものはわれにそむき われとともにあつめざるものはちらすなり 1231 【その】ゆゑに汝らにつげん すべてひと〴〵のおかせるつみと神をけがすことは【ゆるされましよう<ゆるされん】 されどひと〴〵の聖靈《せいれい》をけがすことは【ゆるされません<ゆるさるべからず】 1232 人の子《こ》にそむきていふものはゆるさるべし 聖靈《せいれい》にそむきていふものはこの世においてもまた後《のち》の世においても【ゆるされません<ゆるさるべからず】 1233 あるひは樹《き》もよくその實《み》もよくせよ あるひは樹《き》もあしくその實《み》もあしくせよ いかにとなれば樹《き》はその實《み》によりてしられ【ます<たり】 1234 あゝ蝮《まむし》のたねよ 汝ら惡《あく》にしていかでか善《よき》ことを【いひますることか[が]て[で]きますか<いふべけんや】 それこゝろにみつるよりくちに【いひたきものて[で]ありますれば<いふものなれば】なり 1235 よき人はこゝろにつみたるよきことをい【ひ】だし またあしき人はこゝろにつみたるあしきことをい【ひ】だす 1236 われなんぢらにつげん 人のいひ【ける<し】すべてのむなしきことばゝ審判《さばき》の日にそれについてうちあかすべし 1237 それなんぢのことばによりてつみなしとせられ また汝のことばによりてつみありと【せらるるはつ[づ]なれば<せらるべければ】なり 1238 ときにある學者《がくしや》とパリサイの人こたへていひけるは 【ししやう<師《し》】よ われら汝よりのしるしをみんと【{おもふ/のそ[ぞ]む}<ほつす】 1239 こたへてかれらにいひけるは 姦惡《かんあく》なる世《よ》はしるしをもとむれと[ど]も 預言者《よげんしや》ヨナのしるしのほかしるしをこれにあたへられ【ません<ざるべし】 1240 それヨナは三日《みつか》三夜《みよ》巨魚《うを》のはらのなかにありしごとく 人の子《こ》も三日三夜地《ち》のなかにあるべし 1241 ニネベの人この世《よ》とともに審判《さばき》によつてこの世《よ》をつみにさだむべし いかにとなればかれらはヨナのいひふらせしによりて悔《くひ》あらためたり しかるに みよ ヨナよりまされるものこゝにあり 1242 南《みなみ》の女王《によわう》この世《よ》とともにさばきにたちてこの世《よ》につみにさだむべし いかにとなればかれは地《ち》のはてよりソロモンの智慧《ちゑ》をきくために【きました<きたれり】 しかるに みよ ソロモンよりまされるものこゝにあり【ます】 1243 惡鬼《あくき》人よりいでたるとき 水《みづ》なきところをまはりて やすきをもとむれどもえず 1244 よつてわがいでし家《いへ》にかへらんといひ すなはちかへりたれば 明《あけ》はなし掃除《そうじ》してまたかざりたるを見《み》 1245 ついにゆきておのれよりあしき七《なゝつ》の惡鬼《あくき》をともなひ入てそこにをる その人の終《おはり》のありさまは前よりなほわろくなるべし このあしき世《よ》もまたかくのごとくならん 1246 耶穌人〴〵にかたれるうちに みよ その母《はゝ》と兄弟そとにたちてかれにものいはんと【おもふ<ほつす】【やうすを】 1247 ある人耶穌にいひけるは みよ あなたの母《はゝ》と兄弟あなたにいはんとほつしてそとに【たつてをりますと<たてり】 1248 つげしものにこたへていひけるは わが母《はゝ》はたれぞ またわが兄弟はたれぞや 1249 手をのばし そのでしたちにさしていひけるは みよ わか[が]母《はゝ》と兄弟なり 1250 いかにとなればわが天《てん》にまします父《ちゝ》の旨《むね》をおこなふものはそれこそわが兄弟わが姊妹《しまい》わが母《はゝ》【なり<なれ】 ●第十三章● 1301 その日耶穌家《いへ》をいでゝ海《うみ》べに【すはりました<座《ざ》せり】 1302 おほくのひと〴〵かれにあつまりきたりければ 耶穌舟《ふね》にのりて【すはりました<坐《ざ》し】 すべての人〴〵はきしに【たつてをります<たてり】 1303 耶穌たとへをもつて人〴〵にさま〴〵のことをかたりていひけるは みよ たねまくもの蒔《まき》に【でたわい<いでたり】 1304 まく時《とき》にあるたねはみちのほとりにおちたれば 鳥《とり》きたりて【たべて<啄《つひば》み】【しまひました<つくせり】 1305 あるたねはつちすくなき磽地《いしぢ》におち 土《つち》うすければ【ぢき<たゞち】に【はえました<もえいで】 1306 日いでゝやかれ 根《ね》なければかれ【ました<たり】 1307 またあるたねは棘《いばら》のなかにおち【ました<て】 【この】いばら【が】そだち【て】これを【ふさぎました<ふさげり】 1308 またあるたねはよき地《ち》におちてあるひは百倍《ひやくばい》あるひは六十倍《ばい》あるひは三十ばい【みをもちました<みのれり】 1309 きく耳《みゝ》あるものはきくべし 1310 門徒《でし》たちきたりてかれにいひけるは なにゆゑにたとへをもてかれらにかたるや 1311 こたへていひけるは 汝らに天國《てんこく》の奥義《おくぎ》をしらせたまはれども かれらにはしらせたまはざればなり 1312 それもつものはあたへられてなほあまりあるべし もたぬものはまたもつものまでもとらるべし 1313 かれらは見《み》てみえず きゝてきこえず さとらざるゆゑに われたとへをもつてかれらに【とききかせます<いへり】 1314 ヱザヤのよげんに 汝は耳《みゝ》にきけと[ど]もさとらず 目にみれどもみえず 1315 それこの民《たみ》のこゝろはふとくなりて 耳《みゝ》はとほく 目はとぢ【ました<たり】 これその目にて見《み》 耳《みゝ》にてきゝ こゝろにてさとり あらためてわれかれらをいやさんことを【おそるる<おそる】と かく【のごとく】【まうしたる<いへる】にかなへり 1316 汝らの目は【みえ<み】 耳は【きこゆる<きく】 ゆゑに福《さいはひ》なり 1317 いかにとなればまことに汝らにつげん おほくの預言者《よげんしや》とたゞしき人は汝らが見《みる》ところをみんとほつすれども 見《みる》ことをえず 汝らがきくところをきかんとほつすれども きくこと【が て[で]きなかつた<を えざりき】 1318 ゆゑに汝らたねまきのたとへをきけ 1319 天國《てんこく》のをしへをきゝてさとらざるものは あしきものきたりてそのこゝろにまかれたるものをうばふ これみちのほとりにまきたるものなり 1320 いし場《ば》にまかれたるものは これをしへをきゝ すみやかにこれをよろこびてうくるものなり 1321 しかしながらおのれに根《ね》なくしてしばらくなるものなれば をしへのために難義《なんぎ》あるひはせめらるゝことのおこるときには すみやかにみちに【け】つまづくものなり 1322 また棘《いばら》のなかにまかれたるものは これをしへをきけども この世《よ》のこゝろづかひ またたからに【おのれのこころとられる<あざむかるゝ】ことがをしへ【のみち】をふさぎてみのらざるものなり 1323 よき地《ち》にまかれたるものは これをしへをきゝてさとり 百倍《ひやくばい》あるひは六十倍あるひは三十倍も【{みのなる/みのて[で]きる}<みのる】ものなり 1324 またたとへをかれらにしめしていひけるは 天國《てんこく》はたけによきたねをまく人に似《に》【ております<たり】 1325 人〴〵いねたるうち その敵《【かたき<あだ】》きたり麦《むぎ》のなかにからす麦《むぎ》をまきて【にけ[げ]さりました<されり】 1326 苗《なへ》【か[が]】【はえ<生《しやう》じ】て みのりたるとき からす麦もまたあらはれ【ました<たり】 1327 あるじのしもべきたりていひけるは 主《しゆ》よ はたけにはよきたねをまかざりしか からす麦【の】【はえました<ある】は【と[ど]こからきましたか<いづこよりぞや】 1328 しもべにいひけるは 【かたき<あだ人《びと》】【か[が]】これを【そんなこと】【しました<なせり】と 【しもをとこ<しもべ】あるじに【まうしまする<いひける】は 【そうならば<しからば】われらゆきて【ぬきとりましようか<くさぎることをほつするや】 1329 否《いな》 おそらくは汝らからす麦《むぎ》を【ぬくとて<くさぎりて】麦もまたともに【ぬくもしれぬ<ぬかん】 1330 かりいれまでふたつながらそだておく【がよい<べし】 【かりいれの<かりいるゝ】とき われかるものに先《まづ》からす麦《むぎ》をとりあつめて【たきもの<やくやう】に【たは[ば]<つか】ね【させ】 麦をばわがくらにおさめよと【まうしましよう<いはん】 1331 またたとへをかれらにしめしいひけるは 天國《てんこく》は人芥種《からしだね》をとりてそのはたけに【まきたる<まける】がごとし 1332 よろづのたねよりちいさきものといへども そだつときはほかのくさより【おほきくなります<おほひなる】ものにして そらの鳥《とり》きたりてそのえだに【とまる<やどる】ほどの樹《き》と【なります<なれり】 1333 またたとへをかれらにかたりけるは 天國《てんこく》は婦《をんな》三斗の粉《【こな<こ】》【のなか】に【いれて<とりいりて】まつたくふくらしたる麴《かうじ》のごとし 1334 耶穌たとへをもて人〴〵にすべてこのことを【をしへ<かたり】たまへ【ました<り】 たとへにあらざればかれらにかたりたまはず 1335 これよげんしやによりていはれたることばに われたとへをまうけて口《くち》をひらき 世《よ》のはじめよりかくれたることをいひ【ださん<いでん】といひしに【かなふへ[べ]き<かなへん】ためなり 1336 つひに耶穌人〴〵をかへして家《いへ》に【はいれり<いれり】 そのでしこれにきたりていひけるは はたけのからす麦《むぎ》のたとへをわれらにときたまへ 1337 こたへてかれらにいひけるは よきたねをまくものは人の子《こ》なり 1338 はたけはこの世界《せかい》なり よきたねはこれ天國《てんこく》の子《こ》どもなり からすむぎは惡魔《あくま》の子《こ》どもらなり 1339 それをまく敵《あだ》は惡魔《あくま》なり かりいれは世《よ》のおはりなり かるものは天《てん》のつかひたちなり 1340 からす麦《むぎ》はあつめて火にやかるゝごとく この世のおはりに【なりますと<おいても】【その<かくの】【とほりに<ごとく】【なりますぞ<なるべし】 1341 人の子そのつかひたちをつかはして その國《くに》のうちよりすべて【け】つまづかするものとそむくことを【いたす<なす】人とをあつめて 1342 これを爐《ろ》の火になげ【いれましよう<いるべし】 そこにてかなしみまた歯《は》がみすること【ありますぞ<あるべし】 1343 そのときたゞしき人はその父《ちゝ》の國《くに》において火のごとくかゞやくべし きく耳《みゝ》あるものはきくべし 1344 また天國《てんこく》ははたけにかくれたるたからのごとし 人これを見《み》いだせばかくして よろこびによりてゆき そのもてるものをみなうりてそのはたけを買《か》ふ 1345 また天國《てんこく》はよき真珠《しんじゆ》をもとめんとするあきうどのごとし 1346 ひとつのあたへたかき真珠を見《み》いだせば ゆきてそのもてるものをみなうりてこれを買《か》へ【ます<り】 1347 また天國《てんこく》は海《うみ》にうちてさま〴〵の魚《うを》をとりたる網《あみ》のごとし 1348 すでにみちたるときはきしにひきあげ すはりてよきものをうつはにいれ あしきものを【すてます<すてたり】 1349 世《よ》のおはりにおいても【その<かくの】ごとくなるべし 天《てん》のつかひたちいでゝたゞしきものゝうちよりあしきものをとりわけ 1350 爐《ろ》の火にこれをなげ【いれます<いるべし】 そこにてかなしみと歯《は》がみすること【ありましよう<あらん】 1351 耶穌かれらにいひけるは みな【が】このことをさとり【ましたや<しや】 かれにいひけるは 主《しゆ》【さとりました<しかり】 1352 耶穌かれらにいひけるは しかればすべて天國《てんこく》【のこと】についてをしへられた【φ<る】がくしやは あたらしきものとふるきものをその庫《くら》よりいだす家《いへ》のあるじのごとし 1353 さて耶穌このたとへをいひおはりてこゝを【たちさりました<されり】 1354 そのふるさとにいたりてその會堂《くわいどう》において人〴〵のあやしむばかりにをしへたまひ【ましたれば<ければ】 人〴〵いひけるは この人はこの智慧《ちゑ》とふしぎなるわざは【どこから{もらひ/さづかり}ましたか<いづれよりぞや】 1355 これ匠《【た[だ]いく<たくみ】》の子《こ》に【ありますに<あらずや】 その母《はゝ》マリアその兄弟はヤコブ ヨセ[フ] シモン ユーダ【であります<といはずや】 1356 その姊妹《しまい》みなわれらととも【だち】ならずや しかるにこの人はすべてこれらのことは【どこから<いづれより】ぞや 1357 つひにかれにつひて【つまづきました<つまづけり】 耶穌かれらにいひけるは よげんしやはそのふるさとまたその家《いへ》のほかに尊《たつと》まれざることなし ●第十四章● 1401 そのとき國《くに》のわかれをおさむるヘロデ耶穌の評判《へうばん》をきゝ 1402 その家來《けらい》にいひけるは これ洗禮《せんれい》のヨハンネなり かれよみがへりしゆゑに 彼《かれ》においてふしぎなるわざをおこなへ【ます<り】【と】 1403 そも〳〵ヘロデその兄弟ピリツポの妻《つま》ヘロデヤのことによりてヨハンネをとらへ しばりて【らう<ひとや】に【いれました<いれたれば】なり 1404 そ【れ】はヨハンネ ヘロデに このをんなをめとるはよろしからずといひしゆゑなり 1405 ヨハンネをころさんとほつすれども民《たみ》をおそれ【ました<たり】 これ民《たみ》はヨハンネをよげんしやと【いたしますゆへ<すれば】なり 1406 ヘロデの誕生日《たんじやうび》をいはひしとき ヘロデヤのむすめその坐上《【ざのうへ<ざし[じ]やう】》に【まひを】舞《まふ》て ヘロデをよろこばせ【ました<たり】 1407 ゆゑになにゝてももとむるところのものを【あげましよう<あたへん】と【{ちかひをたて/やくそくし}ました<ちかひて約《やく》せり】 1408 かれはその母《はゝ》にすゝめられてありければ 洗禮《せんれい》のヨハンネの首《くび》を盤《ぼん》にのせてこゝにたまはれといへ【ました<り】 1409 王《わう》うれひけれども ちかひとまたともに【ざしき<席上《せきじやう》】にをるものゝゆゑに あたゆることを【おほせられました<命《めい》ぜり】 1410 すなはち人をつかはし ひとやにてヨハンネの首《くび》をきらせ【ました<たり】 1411 その首《くび》をぼんにのせてむすめにあたへければ むすめはこれをその母《はゝ》に【さしあけ[げ]ました<さゝげたり】 1412 ヨハンネのでしたちきたりて 尸《かばね》をとりてはうむり ゆきて耶穌につげたり 1413 耶穌これをきゝ 人をさけてさびしきところへ舟《ふね》にてそこを【さりました<されり】 人〴〵きゝてむら〳〵をいで 歩行《かち》にてこれにしたがへ【ました<り】 1414 耶穌いでゝおほくの人を見《み》 【あはれみて<あはれんで】そのやめるものを【なほしました<いやせり】 1415 日くれてそのでしきたりていひけるは これさびしきところにしてときはやおそし 人〴〵むら〳〵にゆきて食《しよく》もつをもとむるために【つかはし<いだし】たまへ 1416 耶穌かれらにいひけるは ゆくにおよばず なんぢら食物《しよくもつ》をかれらにあたへよ 1417 耶穌にいひけるは われら【は】こゝにたゞ五《いつゝ》のぱんと【たつた】ふたつの魚《うを》のみあり【ます】 1418 耶穌 それをこゝへもちきたれといへ【ました<り】 1419 草《くさ》のうへにすはれと人〴〵に【おほせられ<命《めい》じ】て 五《いつゝ》のぱんとふたつの魚《うを》とをとり 天《てん》をあふぎて謝《しや》し ぱんをわりて門徒《でし》にあたへ でしは人〴〵にあたへたり 1420 みな【じふぶんにたべましたれど<くらふて飽《あき》たり】 十二のかごに一《いつ》ぱいそのあまりたる屑《くづ》をひろへ【ました<り】 1421 をんなと子《こ》どものほか 【たべましたる<くらひし】ものはおよそ五千人【ありました<なりし】 1422 やがて耶穌人〴〵をかへすうちに でしをしひて舟《ふね》にのせ むかふのきしへさきにわたら【せました<しめたり】 1423 しかして人〴〵をかへしたまひ【しより<ければ】 いのらんとてひとりにて山に【のぼりました<のぼれり】 日くれてひとりそこに【をりました<いませり】 1424 舟《ふね》は海中《かいちう》にて逆風《ぎやくふう》のために浪《なみ》にたゞよはされ【てをります<たり】 1425 夜《よ》七時《なゝつとぎ[どき]》ごろ耶穌うみのうへをあゆみてでしにいたれり 1426 でしそのうみのうへをあゆむを見《み》 おどろきてこれ變化《へんぐゑ》のものなりといひ おそるゝによりてさけびたり 1427 やか[が]て耶穌かれらにかたりていひけるは こゝろやすかれ われなり おそるゝなかれ 1428 ペテロこたへていひけるは 主《しゆ》よ もしあなたならばわれに命《めい》じて あなたへ水《みづ》のうへを【ゆかせ<ゆかしめ】たまへ 1429 きたれといひければ ペテロふねよりくだり 耶穌にいたらんとて波《なみ》のうへをあゆみしに 1430 風《かぜ》のはけ[げ]しきをみておそれ しづみかゝりければさけびて 主《しゆ》 われをたすけたまへといへ【ました<り】 1431 耶穌やがて手をのべ これをとらへていひけるは 信《しん》ずるのうすきものよ 1432 なんぞうたがふや かれら舟《ふね》にのりければ風《かぜ》しづまれり 1433 舟《ふね》にをりしものきたり これをはいして まことにあなたは神の子《こ》なりといへ【ました<り】 1434 すなはちわたりてゲネサレの地《ち》に【つきました<いたれり】 1435 そのところに人〴〵耶穌をしりて そのところの四方《しほう》に人をつかはし すべて病《【びやうきの<やめる】》ものを【つれて<たづさへ】【きました<きたれり】 1436 たゞ耶穌の衣《ころも》のすそにさはることをねがへ【ました<り】 すなはちさはる【□□の】ものはみな【なほされました<いやされたり】 ●第十五章● 1501 ときにヱロソルマのがくしやとパリサイの人と耶穌にきたりていひけるは 1502 あなたの門徒《でし》はいにしへの人のつたへをおかすはなんぞや そは食《しよく》するときにその手《て》をあらはざればなり 1503 こたへてかれらにいひけるは 汝らはまた汝らのつたへによりて神のいましめをおかすはなんぞや 1504 それ神いましめて父母をうやまへ また父母をのゝしるものはころすべしとのたまへり 1505 されどもなんぢらいひけるは すべて人父母にむかひて あなたをやしなふべきものはそなへものなりといひて 1506 すなはち父母をうやまはずともよしとす かくて汝らはつたへにより神のおきてをむなしく【いたす<せり】 1507 僞善《ぎぜん》しやよ ヱザヤはよく汝らについて預言《よげん》をしていひけるは 1508 この民《たみ》は口《くち》にてわれにちかづき 唇《くちさき》にてわれをうやまへども そのこゝろはわれにとほざかり 1509 人のいましめををしへとなして いたづらにわれを拜《はい》すと 1510 耶穌人〴〵をよびてかれらにいひけるは きゝてさとれよ 1511 くちにいるゝものは人をけがさず くちよりいづるものはこれこそ人をけなすなれ 1512 こゝにでしきたりて耶穌にいひけるは パリサイの人このことばをきゝてつまづかるゝをしりたまへるか 1513 こたへていひけるは わが天《てん》の父がうゑざるものはみなぬかるべし かれらをすておけ めくらの手《て》びきするめくらなり 1514 もしめくらがめくらを手《て》ひきせば ふたりともにみぞに【おちます<おつべし】 1515 ペテロ耶穌にこたへていひけるは このたとへをわれらにときたまへ 1516 耶穌いひけるは 汝らもいまださとらざるか 1517 すべてくちにいるものは腹《はら》をとほりて厠《かはや》におとさるゝをいまだしらざるか 1518 くちよりいづるものはこゝろよりいづ これ人をけがすものなり 1519 いかにとなればこゝろよりいづる惡念《あくねん》凶殺《ひとごろし》姦淫《かんいん》好色《こうしよく》攘竊《ぬすみ》妄《いつはり》謗《そしり》 1520 これらは人をけがすものなり されども手《て》をあらはずして食《くら》ふは人をけがさず 1521 耶穌こゝをさりてタイロとシドンの土地《とち》に【ゆきました<ゆけり】 1522 みよ その土地《とち》のカナヽヤのをんないで かれによばゝりていひけるは 主《しゆ》よ ダビデのすゑ われをあはれみたまへ わがむすめきびしく鬼《おに》につかれたり 1523 耶穌一言《ひとこと》もかれにこたへざりしかば そのでしきたりこふていひけるは かれらのあとよりよばゝるゆゑに これをさらせたまへ 1524 こたへていひけるは イスラエルの家《いへ》のまよひし羊《ひつじ》のほかにわれはつかはされず 1525 をんなきたりてこれを拜《はい》していひけるは 主《しゆ》よ われをたすけたまへ 1526 こたへていひけるは 子《こ》どものぱんをとりて犬《いぬ》になぐるはよからず 1527 をんな 主《しゆ》よ さなりといふ されどいぬもその主《しゆ》の膳《ぜん》よりおちたる屑《くづ》をくらふといへ【ました<り】 1528 耶穌こたへていひけるは をんなよ 汝の信仰《しんかう》はおほひなり ねか[が]ふごとく汝に【なります<なるべし】 すなはちそのむすめこのときより【なほりました<いえたり】 1529 耶穌こゝをさりてガリラヤの海《うみ》べにそふて山にのぼりて坐《ざ》せり 1530 おほくの人〴〵あしなへ めしひ 喑《おし》 かたわ またさま〴〵のやまひあるものを【つれて<ともなひ】【きました<きたり】 耶穌のあしもとにおきしかば すなはちこれをいやしたまへり 1531 こゝにおいて喑《おし》はものいひ かたわは【なほり<いえ】 あしなへはあゆみ 目しひはみゆるを 人〴〵みてあやしみ イスラエルの神をあがめ【ました<たり】 1532 耶穌そのでしをよびていひけるは 人〴〵すでに三日《みつか》われとともにゐてくらふものなきゆゑにかれらをあはれみ おそらくは途中《とちう》にて【なやむ<なやまん】とて かれら【の はらの へりしまま<を飢《うや》して】【かへす<さらす】ことをこのまず 1533 そのでしかれにいひけるは 野《の》にていづこよりかくおほくの人にあかさんほどのぱん【がありましようか<をえんや】 1534 耶穌かれらにいひけるは ぱんいくつあるや こたへけるは 七《なゝつ》とちひさき魚《うを》すこしあり 1535 地《ち》にすはれと人〳[〴]〵に命《めい》じて 1536 ぱんと魚《うを》をとり 謝《しや》してこれをわりでしにあたへ でしはひと〴〵にあたへ【ました<り】 1537 みな【し[じ]ふぶんにたべまして<くらふて飽《あき》たり】 【その】あまりのくづを七《なゝつ》のかごに【一は[ぱ]いづつ<みつるほど】ひろへ【ました<り】 1538 食《くらひ》しものはをんなと子《こ》どものほかに四千人なり 1539 耶穌人〴〵を【かへらせ<さらしめ】て舟《ふね》に【のりて<のぼり】マグダラのさかひに【ゆきました<いたれり】 ●第十六章● 1601 パリサイとサドカイの人きたり耶穌をこゝろみて 天《てん》のしるしをかれらにみせよとこふ 1602 かれらにこたへていひけるは 日くるゝときに汝ら ゆふやけによつてよき天氣《てんき》ならんといふ 1603 朝《あさ》はあさやけまたくもりによりて けふは嵐《あらし》ならんといふ 僞善者《ぎぜんしや》よ そらのけしきをわかつをしりて ときのしるしをわかつことあたはざるか 1604 姦惡《かんあく》なる世《よ》はしるしをもとむれども 預言者《よげんしや》ヨナのしるしのほかしるしをこれにしめされず すなはちかれらをはなれて【ゆきました<されり】 1605 そのでしむかふのきしにいたりしに ぱんをたづさゆるをわすれたり 1606 耶穌かれらにいひけるは パリサイとサドカイの人の麴《かうじ》をつゝしんでこゝろをつけよ 1607 でしたがひに論《ろん》じていひけるは これぱんをたづさへざりしゆゑならんと 1608 耶穌これをしりていひけるは 信《しん》ずるのうすきものよ なんぞぱんをたづさへざりしをたがひに論《ろん》ずるや 1609 いまださとらざるか 五千人に五《いつゝ》のぱんをあたへて いくかごひろひ 1610 また四千人に七《なゝつ》のぱんをあたへて いくかごひろひしことをわすれたるか 1611 パリサイとサドカイの人のかうじをつゝしめといひしは ぱんにつきていひしにあらざるをいかにさとらざるや 1612 こゝにおいて でしかうじをつゝしむにあらず パリサイとサドカイの人のをしへをつゝしめとかたりしをさとれり 1613 耶穌ピリツポのカイサリヤのかたにいたりて そのでしにとふていひけるは 人〴〵は人の子《こ》をたれといふや 1614 かれらいひけるは ある人は洗禮《せんれい》をなすヨハンネ ある人はヱリヤ又《また》エレミヤ あるひは預言者《よげんしや》のひとりなりといへり 1615 かれらにいひけるは 汝らわれをたれといふや 1616 シモン ペテロこたへていひけるは あなたはキリスト いける神の子《こ》なり 1617 耶穌こたへてかれにいひけるは シモン ヨナの子《こ》 汝はさいはひなり いかにとなればそれ血肉《けつにく》汝にしめすにあらず 天にましますわが父なり 1618 われまた汝につげん 汝はペテロなり わが集會《しうくわい》をこの石《いし》のうへにたつべし 黄泉《よみ》の門《もん》はこれにかつべからず 1619 またわれ天國《てんこく》の鑰《かぎ》を汝にあたふ 汝が地《ち》にさだむることは天にさだめられ また汝が地《ち》にときしことは天にとかるべし 1620 こゝにおいてでしに われは キリストなる耶穌と人につぐるをいましめたまへ【ました<り】 1621 このときより耶穌はじめてそのでしに われかならずヱロソルマにゆきて 長老《としより》祭司《さいし》のをさがくしやよりおほくのくるしみをうけ且《かつ》ころされ 三日《みつか》めによみがへることをしめしたまへ【ました<り】 1622 ペテロ耶穌をおさへていさめいひいでけるは 主《しゆ》よ あなたにあはれみあらせたまへ これあなたにしかるべからず 1623 耶穌ふりかへりてペテロにいひけるは サタナよ わがうしろへのけ 汝はわれにつまづくものなり それ汝は神のことをおもはず かへつて人のことをおもふ 1624 このとき耶穌そのでしにいひけるは もしわれにしたがはんとおもふものは おのれをすてゝその十字架《じうじか》を【せほひ<負《おほ》ひ】 われにしたがふべし 1625 いかにとなれば そのいのちをすくはんとおもふものはこれをうしなふべければなり またわがためにそのいのちをうしなふものはこれをうべし いかにとなれば 1626 もし人あまねく世界《せかい》をまうくるとも そのいのちをうしなはゞなんの益《えき》あらんや また人なにをもつてそのいのちにかへんや 1627 それ人の子《こ》その父の威光《いくわう》をもつて そのつかひたちとともにきたらんとす そのときそのおこなひによりておの〳〵にむくふべし 1628 まことに汝らにつげん こゝにたつものゝうち 人の子《こ》その國《くに》にきたるをみるまで死《し》なざるものあるべし ●第十七章● 1701 六日《むいか》の後《のち》 耶穌ペテロ ヤコブまたその兄弟ヨハンネをともなひ 人をさけてたかき山にのぼりたまひて 1702 かれらのまへにおんすがたかはれり おん面《かほ》日《ひ》のごとくかゞやき おんころもひかりのごとくしろく【なりました<なれり】 1703 みよ モーセとヱリヤ耶穌とともにかたりて かれらにあらはれ【ました<たり】 1704 ペテロこたへて耶穌にいひけるは 主《しゆ》よ われらこゝにあるはよし みこゝろにかなはゞ われらにひとつは主《しゆ》のため ひとつはモーセのため ひとつはヱリヤのために三《みつ》のいほりをこゝにつくらせたまへと 1705 かくいふほどに みよ かゞやきたる雲《くも》かれらをおほひぬ みよ 雲《くも》よりこゑありていひけるは これはわが心《こゝろ》にかなふわが愛子《あいし》なり 汝らこれにきくべしと 1706 でしこれを聞《きゝ》うつむきにたをれ おほひにおそれし 1707 耶穌きたりてかれらにさはりて おきよ おそるゝなといひければ 1708 その目をあぐるに たゞ耶穌のほかひとりも見《み》ず 1709 山をくだるほどに耶穌かれらに命《めい》じて 人の子《こ》よみがへるまで汝らのみしことを人につぐべからずといへり 1710 そのでしとふていひけるは さらばなんぞ學者《がくしや》はヱリヤさきにきたるべしといふや 1711 耶穌こたへていひけるは 實《じつ》にヱリヤはさきにきたりて萬事《ばんし[じ]》をあらたむべし 1712 しかしながらわれ汝らにつげん エリヤはもはやきたりしに 人これをしらずしてたゞおもふまゝをこれに【いたします<なせり】 また人の子《こ》もおなじく人よりくるしめられ【ましよう<んとす】 1713 こゝにおいてでし洗禮《せんれい》をなすヨハンネをさしていはれしを【さとりまいした<さとれり】 1714 かれらはおほくの人〴〵にきたるに ある人耶穌にきたり膝《ひざ》まづいて 1715 いひけるは 主《しゆ》よ わが子《こ》をあはれみたまへ いかにとなればてんかんにてをり〳〵火《ひ》にも水《みづ》にもたをれて はなはだ【くるしみます<くるしめり】 1716 これをあなたのでしにつれゆけども いやすことあたはず 1717 耶穌こたへて あゝ 信《しん》なきひか[が]みたる世《よ》ぞ いつまでわれなんぢらとともにをらんや いつまでわれ汝らをしのばんや 1718 われにそれをつれきたれといへり 耶穌鬼《おに》をいましめたまへり すなはち鬼《おに》かれより【はなれて<いでゝ】 その子《こ》このときより【なほりました<いえたり】 1719 そのときでしひそかに耶穌にきたりいひけるは われらそれをおひいだすことあたはざるはなんぞや 1720 耶穌かれらにいひけるは 汝ら信《しん》なきゆゑなり いかにとなればまことに汝らにつげん もし芥子《からし》だねほどの信《しん》ずることあらば この山にこゝよりかしこへうつれといふともうつるべし また汝らにあたはざることなかるべし 1721 しかしながらこのたぐひはいのりと断食《だんじき》にあらざれば【はなれる<いづる】ことなし 1722 ガリラヤをめぐるとき 耶穌でしに 人の子《こ》人の手《て》にわたされんとす 1723 ころされて三日《みつか》めによみがへるべしといひければ でしはなはだかなしめり 1724 カペナオムにきたるとき みつぎをうけとるものどもペテロにきたりていひけるは 汝らの師《し》も奉納金《ほうなうきん》をおさめざるか 1725 しからずといひてペテロ家《いへ》にいりしとき 耶穌まづかれにいひけるは シモン 汝はいかにおもふや 世界《せかい》の王《わう》たちは運上《うんじやう》や【ひとのうんし[じ]やう<人税《にんぜい》】をたれよりとるや おのれの子《こ》どもよりか またほかのものよりか 1726 ペテロかれにいひけるは ほかの人よりとる 耶穌かれにいひけるは さらば子《こ》どもは自由《じゆう》なり 1727 しかしながらかれらをつまづかせざるために なんぢ海《うみ》にゆきて鈎《へり》をたれ さきにつる魚《うを》をとりてそのくちをひらかば 金《かね》ひとつをうべし これをとりてわれと汝のためにかれらにおさめよ ●第十八章● 1801 そのときでし耶穌にきたりていひけるは 天國《てんこく》にておほひなるものはたれぞや 1802 耶穌おさな子《ご》をよび かれらのうちに 1803 たてゝいひけるは まことに汝らにつげん もしあらたまりておさなごのごとくなら【ざれば<ずんば】 天國《てんこく》にいることをえず 1804 ゆゑにすべてこのおさなごのごとくおのれをへりくだるものは これこそ天國《てんこく》においておほひなるものなれ 1805 またわが名のためにかくのごときひとりのおさなごをうくるものは われをうくるなり 1806 しかしながらわれを信《しん》ずるひとりのこのちいさきものをつまづかするものは ひき臼《うす》をくびにかけて海《うみ》のふかみにしづめらることこそ このものに益《えき》ならめ 1807 つまづかすることはこの世《よ》のわざはひなるかな つまづかするは余義《よぎ》なければなり さりながらつまづかする人にわざはひはかゝるべし 1808 もし汝の手《て》または足《あし》おのれをつまづかするならば これをきつてなげすてよ 両手《りやうて》兩足《りやうあし》ありてつきざる火《ひ》になげいれられんより あしなへまたはかたわにて生《いのち》にいるはよし 1809 もし汝の眼《め》おのれをつまづかするならば これをぬきいだしてなげすてよ 兩目《りやうめ》ありて地《ぢ》ごくの火《ひ》になげいれられんより かためにていのちにいるはよし 1810 汝らこのちいさきひとりのものをあなどらざるやうにつゝしめ それ汝らにつげん 天《てん》にありてその使《つかひ》は天《てん》にましますわが父《ちゝ》のかほをつねにみればなり 1811 それ人の子ほろびたるものをすくはんためにきたればなり 1812 汝らいかにおもふや もし人百ひきの羊《ひつじ》をもちてその一疋《いつひき》まよはゞ 九十九を山にのこし ゆきてまよひしひとつをたつ[づ]ね【ましよう<ざるか】 1813 もしこれにあはゞ まことに汝につげん まよはざる九十九のものよりなほそのひとつのものをよろこばん 1814 かくのこ[ご]ときこのちいさきものゝひとりほろぶるは 天《てん》にまします汝らの父のみこゝろにあらず 1815 さればもし兄弟汝につみをおかさば ゆきて汝とかれのみありていさめよ もし汝のことばをきかは[ば]兄弟を挽回《ひきかへす?》べし 1816 もしきかずんば 二三の證據《しやうこ》人のことばによつてすべていふことをさだめんために ほかにひとりふたりをつれゆくべし 1817 もしかれらをもきかずんば 公會《こうくわい》につげよ 1818[1817(続)] また公會にてもきかずんば かれを異邦人《いほうじん》みつぎとりのごときものとせよ 1818 まことに汝らにつげん およそ汝らが地《ち》にむすぶことは天《てん》にむすばれん およそ汝らが地《ち》にとくことは天《てん》にとかれん 1819 また汝らにつげん もし汝らふたり地にてなにごとにてもひとしくもとめば 天《てん》にましますわが父よりかれらになさるるべし 1820 それわが名《な》によりて二人三人あつまりたるところには われもそのうちにあればなり 1821 そのときペテロ耶穌にきたりていひけるは 主《しゆ》よ わが兄弟われにつみをおかしてゆるすべきはいくたびまでぞ 七《なゝ》たびまでか 1822 耶穌かれにいひけるは 汝になゝたびまでといはず 七《なゝ》たびを七十倍《ひちじうばい》までといふなり 1823 このゆゑに天國《てんこく》は家來《けらい》の勘定《くわんでう》をあらためんとほつする王《わう》たる人にたとへられたり 1824 あらためはじむれば 千萬金《せんまんきん》のひきおひしたるものを王《わう》にひききたりしに 1825 つくなふところなきによりて その君《きみ》その家來《けらい》とまた妻子《さいし》あらゆるもちものをみなうりてつくのへと命《めい》じたり 1826 ゆゑに家來《けらい》ひれふしていひけるは 君《きみ》われをあはれみたまはゞみなつくなふべし 1827 しかるときその家來《けらい》の君《きみ》あはれみてこれをとき そのひきおひをゆるせり 1828 その家來いでゝおのれに百目《ひやくめ》のひきおひしたる友《とも》にあひければ これをとらへ【むなぐら<咽《のんど》】をとり ひきおひをかへせといひければ 1829 その友《とも》あしもとに【ひれ】ふしてこれにねがふていひけるは われをあはれみたまはゞみなつくなふべしと 1830 されどかれ【ききいれ<うけがは】ずしてゆき ひきおひをつくなふまでこれをひとやにいれたり 1831 さればほかの友《とも》その【ごとくせし<なせし】ことをみてはなはだかなしみ ゆきて【いたせし<なせし】ことをみなその君《きみ》にしらせたり 1832 こゝにおいて君《きみ》これをよびていひけるは あしき家來《けらい》なるかな 汝はわれにねがひしときに われ汝のひきおひをみなゆるしたり 1833 われ汝をあはれむこ[ご]とく 汝もまた友《とも》をあはれむべきことならずやと 1834 その君《きみ》いかりてひきおひをみなつくなふまでかれをひとや人《びと》にわたせり ●第十九章● 1901 耶穌このことをいひおはりしとき ガリラヤをさりてヨルダンのむかふユダヤのさかひに【ゆき<いたり】けるに 1902 おほくの人〴〵かれにしたがひ【ましたれば<しかば】 【そのところ<そこ】にてこれらを【なほし<いやし】たまへり 1903 パリサイの人きたりて耶穌をこゝろみいひけるは 人《ひと》なにのわけにてもその妻《つま》をいだすはよきや 1904 こたへてかれらにいひけるは 元始《はし[じ]め》より人をつくりしもの これを男女《なんによ》につくりたまひし 1905 このゆゑに人父母をはなれてその妻《つま》にそひ 二人《ふたり》のもの一體《いつたい》となるべしといひしことをいまだよまざるか 1906 さればはやふたつにあらて[で]一體《いつたい》なり ゆゑに神のあはせしものを人はなすべからず 1907 耶穌にいひけるは しからばモーセは離縁状《りゑんじやう》をあたへて妻《つま》をいだすべしと命《めい》じたるはなんぞや 1908 かれらにいひけるは モーセは汝らのこゝろのつれなきによつて 妻《つま》をいだすことをゆるせり されどはじめはかくのごとくあらざりし 1909 われ汝らにつげん たれにても淫事《いんじ》のゆゑならずしてその妻《つま》をいだし ほかの婦《ふ》をめとるものは姦淫《かんいん》するなり またいだされたる女《をんな》をめとるものも姦淫するなり 1910 そのでし耶穌にいひけるは もし人つまにおいてかくのごとくならば めとらざるにしかず 1911 かれらにいひけるは さづけられたるものにあらざれば 人みなそのことばをきゝいるゝことあたはず 1912 それ母《はゝ》のはらよりうまれついたる寺人《じじん》あり また人より寺人《じじん》にされたるもの また天國《てんこく》のためにおのれより寺人になりたるものあり よくきゝ【いれる<いるゝ】ものはこれをきゝ【いれるか[が]よい<いるべし】 1913 そのとき手《て》をつけていのらんために耶穌につれきたるおさな子《ご》あり 門徒《でし》これをとゞめたり 1914 耶穌いひけるは おさなごをゆるしてわれにきたるを【とと[ど]める<きんずる】【こと】なかれ それ天國《てんこく》のものは【その<かくの】【とほりの<ごとき】ものなればなり 1915 すなはちこれに手《て》をつけて そのところを【たちました<さりぬ】 1916 みよ あるものきたりてかれにいひけるは よきかな 師《し》や われかぎりなきいのちをえんために なにのよきことをなすべきや 1917 かれにいひけるは われをよきといふはなんぞや ひとりの神のほかにはよきものあらず もしいのちにいらんとほつせば いましめをまもるべし 1918 耶穌にいひけるは なにぞや 耶穌いひけるは ころすべからず 姦淫《かんいん》すべからず ぬすむべからず いつはりの證據《しやうこ》をたつべからず 1919 父母をうやまへ またおのれのごとく隣《となり》のものをいつくしむべし 1920 わかきものかれにいひけるは このことはわれいとけなきよりみなまもれり われなほなににかけたることありや 1921 耶穌かれにいひけるは もしよきをつくさんと【おもはば<ほつせば】 ゆきて汝が所持《しよぢ》のものをうりてまづしきものにほと[ど]こせ すなはち天《てん》に財《たから》をもつべし 且《かつ》きたりてわれにしたがへ 1922 わかきものそのいふことをきゝ うれひてさりぬ それかれはおほひなる身上《しんしやう》なればなり 1923 耶穌そのでしにいひけるは まことに汝らにつげん 富《とめる》ものは天國《てんこく》にいること【むつかしくある<かたし】 1924 また汝らにつげん 【くめんのよき<とめる】ものゝ神の國《くに》にいるよりも 駱駝《らくだ》針《はり》の孔《あな》をとほることはなほやすきなり 1925 でしこれをきゝ はなはた[だ]おどろきていひけるは しからばすくはるゝものはたれぞや 1926 耶穌かれらをみていひけるは これ人間《にんげん》にはあたはざることにて 神にあたはざるところなし 1927 ペテロこたへて耶穌にいひけるは みよ われらはすべてをすてゝ貴君《あなた》にしたがへ【ました<り】 なにをうべきか 1928 耶穌かれらにいひけるは まことに汝らにつげん われにしたがひし汝らは世《よ》のあらたまるときに人の子《こ》そのたつときくらゐにざし 汝らもまたイスラエルの十二の支流《わかれ》を支配《しはい》して十二のくらゐにざすべし 1929 わが名《な》のために家《いへ》あるひは兄弟あるひは姊妹《しまい》あるひは父あるひは母或《あるひ》は妻《つま》或《あるひ》は子《こ》あるひは田《た》はたをすてしものは百倍《ひやくばい》をうけ 且《かつ》かぎりなきいのちを【うけます<つぐべし】 ●第二十章● 2001 それ天國《てんこく》は朝《あさ》はやく葡萄《ぶどう》ばたけにはたらくものをやとひにいでたる主人《あるじ》に似《に》たり 2002 はたらくものには一日《いちにち》に金《きん》ひとつを【はらふべし<あたへん】と約束《やくそく》してこれらを葡《ぶ》どうばたけにつかは【しました<せり】 2003 また九字《いつゝはん》ごろいでゝ まちにひま【らしく<にて】たち【てゐ】たるものをみて 2004 かれらに 汝らもまた葡《ぶ》どうばたけにゆけ 相當《さうとう》の【ちんせん<あたひ】を【はらふべし<あたへん】といひければ これまたゆけり 2005 また十二字《こゝのつどき》と三字《やつはん》ごろいでゝ まへのごとく【いたしました<なせり】 2006 五字《なゝつはん》ごろいでゝ ほかにひまにてたちたるものにあひ【まして】 かれらにいひけるは 終日《しうじつ》ひまにてこゝにたつ【てゐる】はなんぞや 2007 かれらいひけるは われらをやとふものなきゆゑなりと かれらに【こたへ<いひ】けるは 汝もまた葡《ぶ》どうばたけにゆきて相當《さうとう》の【ちん<價《あたひ》】を【とる<う】べし 2008 日《ひ》くれにぶどうばたけのあるじその家《いへ》のをさにいひけるは はたらくものどもをよびて あとのものをはじめとしてさきなるものまでこれに【ちん<あたへ】をはらふべしと【頭注:あたひ/あるひは/ちん/ちんせん/ねだん】 2009 五字《なゝつはん》ごろにやとはれしものどもきたりて 金《きん》ひとつづゝを【うけとりました<うけたり】 2010 はじめのものどもきたりて われらはおほく【うけとる<うくる】【であらう<ならん】とおもひ【ま】し【た】に また金《きん》ひとつをうけ【とり<たり】 2011 これをうけ【とり】てあるじにつぶやきていひけるは 2012 このあとものは一時《ひとゝき》ばかりはたらきしに 終日《しうじつ》の苦労《くろう》と暑《あつさ》にあひ【ました<たる】われらと【おなじやうに<ひとしく】【はらひ<これ】を【しますかと<なせり】 2013 そのひとりにこたへていひけるは 友《とも》【だち】よ われ汝に無理《むり》をなさず われと金《きん》ひとつのやくそくを【いたしましたではないか<なさゞりしや】 2014 汝のものを【うけ】とりて【ゆくがよい<ゆけ】 われまた汝のごとくこのあとのもの【へ<に】も【はらひます<あたふべし】 2015 わがものをもつておもふごとくに【いたす<なす】は【よいではなきか<よからずや】 われよきによつて汝の眼《め》【あしくある<あしき】か 2016 かくのごとくあとのものはさきになり さきのものはあとになるべし それよばるゝものはおほしといへども 撰《ゑらま》るゝものはすくなし 2017 耶穌ヱロソルマにのぼるとき 途中《とちう》にて人をさけて 十二でしをともなひかれらにいひけるは 2018 みよ われらヱロソルマにのぼり 人の子《こ》祭司《さいし》のをさとがくしやにわたされて かれらこれを死罪《しざい》にさだめ 2019 なぶりむちうち 十字架《じうじか》につけんために異國人《いこくじん》にわたされ【ます<ん】 また三日《みつか》めによみがへるべし 2020 そのときゼベダイの子《こ》たちの母《はゝ》その子《こ》たちとともに耶穌にきたり 拜《はい》してかれにもとむることあり 2021 耶穌かれにいひけるは なにをほつするや かれにいひけるは このふたりのわが子《こ》をあなたの國《くに》において 一人《ひとり》はあなたの右 一人《ひとり》は左に坐《ざ》することをねがふ 2022 耶穌こたへていひけるは 汝らはねがふところをしらず 汝らはわがのまんとするさかづきをのみ またわがうけんとする洗禮《せんれい》を【うける<うくべき】や かれら耶穌にいひけるは 【きつと<よく】【いたします<すべし】 2023 耶穌かれらにいひけるは 汝らじつにわがさかづきをのみ またわが【うける<うくる】洗禮《せんれい》を【うけなされ<うくべし】 しかしながらわが右左《みぎび[ひ]だり》に坐《ざ》することはわれよりあたゆるにあらず たゞわが父よりゑらまれたるものにあたへらるべし 2024 十人のでしこれをきゝて ふたりの兄弟【にたいして<を】【はらをたちました<いきどほれり】 2025 耶穌かれらをよびていひけるは 異邦《いほう》の領主《れうし[ゆ]》はその民《たみ》をつかさどり 大《おほひ》なるものどもは權《けん》をもつてかれらを支配《しはい》す 2026 しかしながら汝らのうちはさにあらじ 汝らのうち【おほきく<おほひ】ならんと【おもふ<ほつする】ものは 汝らのつかふものとなるべし 2027 また汝らのうち首《かしら》にならんと【おもふ<ほつする】ものは汝らのしもべとなるべし 2028 人の子《こ》も人をつかふためにあらず かへつて人につかはれ またその生命《せいめい》をすてゝおほくの人にかはりて【つくのはん<あがなはん】ために きた【φ<れ】るがごとし 2029 かれらエリコをいでたるとき おほくの人〴〵耶穌にしたがへ【ました<り】 2030 さて みよ みちのほとりにすはりたるふたりの【目《め》くら<目《め》しひ】 耶穌の【とほる<すぐる】ときゝさけびていひけるは 主《しゆ》や ダビデの子《こ》 われらをあはれみたまへ 2031 人〴〵 【だまれ<だまるべし】とかれらを【すこししかりました<いましめたり】 されどもなほ【おほごゑ<おほひ】に【よばはり<さけんで】いひけるは 主《しゆ》や ダビデの子《こ》 われらをあはれみたまへ 2032 耶穌たゝずみこれをよびていひけるは われ汝らになにをなさんとねがふや 2033 耶穌にいひけるは 主《しゆ》や われらの目のひらかんことをねがふ 2034 耶穌おもひやりてその目に手《て》をつけしに すなはちその目ひらきければ 耶穌にしたがへ【ました<り】 ●第二十一章● 2101 さてヱロソルマにちかづき橄欖山《かんらんざん》のベツパゲにいたるとき 耶穌ふたりのでしをつかはして 2102 かれらにいひけるは 汝らの對《むかへ》るむらにゆけよ つなげる驢馬《ろば》とその子《こ》のともにあるにやがてあはん それをときてわれにひききたれ 2103 もし汝になにとかいふものあらば 主《しゆ》の入用《【いりやう<にうやう】》なりといふべし さすればたゞちにこれをつかはすべし 2104 よけ[げ]んしやのことばに みよ 汝の王《わう》柔和《にうわ》にして驢馬《ろば》の子《こ》にのり 汝にきたるとシヲンの女《むすめ》につげよと 2105 いひしにかなふやうに【このとほり<かく】【なされました<なれり】 2106 門徒《でし》ゆきて耶穌の命《めい》ぜしごとくなし 2107 驢馬《ろば》とその子をひききたり おのれがころもをそのうへにおき 耶穌をこれに【のらせました<のらしむ】 2108 人〴〵おほくその衣《ころも》をみちにしき あるひは樹《き》のえだをきりてみちにしき 2109 且《かつ》まへにたち あとにしたがふ人〴〵よびていひけるは ダビデの子《こ》 ホザナよ 主《しゆ》の名によりてきたるものは讃美《ほまる》べし いたつてたかきところにホザナよ 2110 耶穌ヱロソルマにいるとき城下《みやこ》こぞりてさはだちいひけるは これはたれぞや 2111 人〴〵これはガリラヤ ナザレのよげんしや耶穌なりと【まうしました<いへり】 2112 耶穌神の殿《みや》にいり 殿のうちに賣買《うりかい》するものをおひ出《いだ》し 兌銀者《りやうがへや》の臺《だい》また鴿《はと》をうるものゝこしかけをたをし 2113 かれらにいひけるは わが家《いへ》は祈禱《いのり》のいへととなへらるべしとしるされたり しかるを汝らこれを盗賊《とうぞく》の巢《す》となせり 2114 瞽者《めしひ》あしなへの人〴〵殿《みや》に耶穌にきたれば かれらを【なほしました<いやせり】 2115 祭司《さいし》のをさたちと士子《がくしや》たちそのなせしふしぎなること また童子《こども》の殿《みや》にてよばゝりて ダビデの子《こ》ホザナよといふを見《み》ていかりをふくみて 2116 耶穌にいひけるは これらのいふところをきくや 耶穌かれらにいひけるは しかり をさなごまた乳哺《ちのみご》の口《くち》よりほむるをそなへしとしるされしをいまだよまざるか 2117 すなはちこれらをはなれ城下《みやこ》をいで ベタニヤにゆきそこにやどれり 2118 翌朝《よくあさ》城下《みやこ》にかへるとき飢《うえ》ければ 2119 道《みち》のほとりにひとつの無花果《いちじく》の樹《き》を見てこゝにきたるに 葉《は》のみにて樹《き》になにもみえざりければ いまよりのちいつまでも果《み》をむすぶことかなふまじと樹《き》にいひければ 無花果《いちじく》たちどころに【かれました<かれぬ】 2120 門徒《でし》見てあやしみいひけるは いちじくのかれしことはいかにもすみやかなり 2121 耶穌こたへてかれらにいひけるは まことに汝らにつげん もし信《しん》ありてうたがはずんば このいちじくにおけるがごときのみならず この山にうつり海《うみ》に【はいれ<いれ】といふとも【そう】【なります<なるべし】 2122 且《かつ》汝ら祈禱《いのる》ときに信《しん》じてねがはゞ 【と[ど]んなことにても<こと〴〵く】【て[で]きましよう<得《う》べし】 2123 耶穌殿《みや》にいりてをしゆるとき 祭司《さいし》のをさたちおよび民《たみ》の長老《としより》などきたりていひけるは なにの權威《けんい》をも【ち】てこのことをするや たれがこのけんいを汝にあたへたるか 2124 耶穌こたへてかれらにいひけるは われも一言《ひとこと》汝らにとはん われにそのことをつぐるならば われもなにのけんいをもつてこれをなすといふことを汝らにいはん 2125 ヨハンネの洗禮《せんれい》はいづれよりぞや 天《てん》よりか人よりか かれらたがひに論《ろん》じていひけるは もし天《てん》よりといはゞ さらばなんぞこれを信《しん》ぜぬやといはん 2126 もし人よりといはゞわれら民《たみ》をおそる これみなヨハンネをよげんしやとおもへ【ます<ば】なり 2127 すなはち耶穌にこたへて しらずと【まうしました<いへり】 耶穌かれらにいひけるは われもなにの權威《けんい》をもつてこれをなすを汝らにかたらず 2128 汝らいかゞおもふや ある人子《こ》ふたりありしが 長子《あに》にきたりていひけるは 子や 今日《けふ》わが葡萄《ぶどう》ばたけにゆきてはたらけよ 2129 こたへて われは【ゆきたくない<ほつせす[ず]】と【もうしました<いひし】が のちにくひて【ゆきました<ゆきし】 2130 また弟にもまへのごとくいひけるにこたへて 主《しゆ》 われゆくべしといひ【ましたれ<しか】ども ゆか【なかつた<ざりし】 2131 このふたりのもの【どちら<いづれ】が父の【こころもちにかなふやうに<むねを】【いたしましたか<なせしや】 かれら【いひまするに<いひける】は 兄なり 耶穌かれらにいひけるは まことに汝らにつげん 税吏《みつぎとり》およびあそび女《め》は汝らより先《さき》に神の國《くに》に【はいる<いる】いるべし 2132 これヨハンネはたゞしき道《みち》より汝らにきたりしに これを信《しん》ぜず みつぎとりおよびあそび女《め》はこれを【信《しん》し[じ]ました<信《しん》ぜり】 汝らこれをみてもかれを信《しん》ずるやうに のちにくひあらため【ません<ざりし】 2133 またほかのたとへをきけ ある家《いへ》のあるじ葡《ぶ》どうばたけをうえ【かきね<まがき】を【ゆひまはし<めぐらし】 そのうちに酒搾《さかぶね》をほり塔所《ものみ》をたて 農夫《のうふ》にかして遠方《えんほう》へゆきしが 2134 果期《みのるとき》ちかづきければ その果《み》をとらんために農夫《のうふ》の【かた<もと】へしもべをつかは【しました<せり】 2135 農夫どもそのしもべをとらへ ひとりをむちうち ひとりをころし ひとりを石《いし》にて【うちました<うてり】 2136 またほかのしもべをまへよりもおほくつかはせしに 【これ<かれ】らにもまへの【とほりに<ごとく】【いたしました<なせり】 2137 つひにはわが子《こ》をば うやまふ【φ<なる】べしと【おもふ<いひ】て その子《こ》をかれらに【つかはしました<つかはせしが】 2138 農夫《のうふ》どもその子《こ》を見てあひたがひにいひけるは これはあとつぎなり いでこれをころしてその畑地《【はたけ<はたち】》をもとるべしと 2139 すなはちこれをとらへ 葡萄《ぶどう》ばたけよりおひいだして ころ【しました<せり】 2140 ぶどうばたけのあるじ【きました<きたらん】ときに その農夫《のうふ》になにを【いたしましよう<せんや】 2141 耶穌にいひけるは このはなはだしきものどもをはなはだしくうちほろぼして 葡萄《ぶどう》ばたけをみのるとき その果《み》をおさむるほかの農夫《のうふ》にかすべし 2142 耶穌かれらにいひけるは 聖書《せいしよ》に 家《いへ》つくりのすてたる石《いし》の屋《いへ》のすみの首石《おやいし》となる これ主《しゆ》のなしたまふことにして われらの目《め》にあやしむことなりとしるされしをいまだよまざるや 2143 ゆゑにわれ汝らにつげん 神の國《くに》は汝らより【うばひとり<うばゝれ】 その果《み》をむすぶ民《たみ》にあたへたまはるべし 2144 この石《いし》のうへにたをるゝものはくだかれ この石《いし》その上《うへ》 におちなば そのものをおしつぶさん 2145 祭司《さいし》のをさたちおよびパリサイの人がかれのたとへをきゝ おのれらをさしていへるをしりて 2146 耶穌をとらへんとほつすれども 人〴〵かれを預言《よげん》しやとするによりておそれ【ました<しなり】 ●第二十二章● 2201 耶穌またたとへをとりてかれらにこたへていひけるは 2202 天國《てんこく》はある王《わう》たる人その子《こ》のために婚禮《こんれい》をなすがごとし 2203 こんれいにまねきしものをむかへんためにそのしもべをつかはせども きたるをこのまず 2204 またほかのしもべをつかはしていひけるは みよ わがふるまひそなはり わが牛《うし》も肥《こえ》たる畜《けもの》もほふりてこと〴〵くそなはりたれば こんれいにきたるべしとまねきしものにいへ 2205 されどかれらかへりみずしてさり ひとりはおのれの畑《【はたけ<はた】》にゆき ひとりはおのれの商賣《しやうばい》に【ゆきました<ゆけり】 2206 そのほかのものどもはしもべをとらへ はづかしめて【ころしました<ころせり】 2207 王《わう》これをきゝていかり 軍勢《ぐんぜい》をつかはしてそのころせしものをほろぼし またその邑《むら》を【燒きはらひました<燒《やき》たり】 2208 そのときそのしもべにいひけるは ふるまひすでにそなはれども まねきしものは客《きやく》とするにたらざるものなれば 2209 ちまたにゆき あふほどのものをふるまひにまねけよ 2210 そのしもべみちにいで よきものにもあしきものにもかゝはらず あふほどのものこと〴〵くあつめければ ふるまひの客《きやく》【はなはた[だ]おほくきました<充満《じうまん》せり】 2211 王《わう》客をみんとてきたりけるに そこにひとりの禮服《れいふく》を衣《き》ざる人をみて 2212 友《とも》や いかんぞ禮服《れいふく》をきずしてこゝにいるやといひければ 黙然《もくねん》たり 2213 ときに王《わう》しもべに かれの手足をしばりてそとの幽暗《くらき》になげいだせ そこにてかなしみまた歯《は》がみすることあるべしといへり 2214 それよばるゝものおほしといへども ゑらまるゝものすくなし 2215 そのときパリサイの人いで いかにしてかかれをいひあやまらせんとあひはかりて 2216 そのでしとヘロデのともがらをつかはしていはせけるは 師《し》や われらあなたはまことあるものにしてまことに神のみちををしへ またたれにもよらざるをしれり これ人のかたちを見ざればなり 2217 されば【ひとのうんし[じ]やう<人税《にんぜい》】をカヒサルにおさむるはよきやあしきや なんぢいかゞおもへるや われらにつげたまへ 2218 耶穌そのあしきをしりていへるは 僞善者《ぎぜんしや》よ なんぞわれをこゝろむるや 2219 人税《にんぜい》の金子をわれにみせよといひければ 銀錢《ぎんせん》ひとつを耶穌に【もちてきました<もちきたれり】 2220 かれらにいひけるは この像《ゑすがた》と號《しるし》はたれぞや 2221 カヒサル【φ<の】なりとかれに【まうしました<いへり】 すなはちかれらにいひけるは さらばカイサルのものはカイサルにかへし また神のものは神にかへすべし 2222 かれらこれをきゝてあやしみ 耶穌をさけてされり 2223 その日によみがへることはなしといひならはすサドカイの人耶穌にきたり とふて 2224 いひけるは 師《し》よ モーセのいへるに 人子《こ》なくして死《し》ぬれば その兄弟その妻《つま》をめとり子《こ》を生《うま》せ 兄弟のあとをたつべしと 2225 それわれらのなかに兄弟七人ありし 長《あに》なるものめとりて死《し》し 子《こ》なければそのつまを弟に【そはせました<おくれり】 2226 【そのじなん そのさんなん そのしちなん<その二 その三 その七】までみな【そのあと そのあとと そはせました<しかせり】 2227 のちつひにをんなもまた【死《し》にましたが<死《し》せり】 2228 よみがへるときは七人のうちたれのつまとなるべきや これ【しちにんともに<みな】かれを【つまにいたしました<めとりし】もの【でありますから<なればなり】 2229 耶穌こたへてかれらにいひけるは なんぢら聖書《せいしよ》をも神のちからをもしらざるによりて【あやまりました<あやまれり】 2230 それよみがへるときは【よめにもゆかずよめもとらず<娶《めと》らず嫁《とつ》がず】 神の天に【ありておつかひをなさるおかた<あるつかひたち】のごとし 2231 死《し》せしものゝよみがへることは 汝らに神の【おつげの<つげたまひし】【お】ことばに 2232 われはアブラハムの神 イサクの神 ヤコブの神なりとあるをいまだよまざるか そも〳〵神は死せしものゝ神にあらず 【いきてゐる<いける】ものゝ神なり 2233 人〴〵きゝてそのをしへにおどろき【ました<たり】 2234 パリサイの人耶穌のサドカイの人を閉口《へいこう》【させる<さする】をきゝてひとつところにあつまりし【が<に】 2235 そのうち教法師《【をしへのししやう<きやうぼうし】》なるものひとり 耶穌をこゝろみんためにとふていひけるは 2236 師《し》や おきてのうちおほひなるいましめは【なんである<いづれ】ぞや 2237 耶穌かれにいひけるは 汝こゝろをつくし 精神《せいしん》をつくし 智惠《ちゑ》をつくし 【おまへが<汝の】【かみさまの<神なる】主《しゆ》を愛《あい》すべし 2238 これは第一にしておほひなるいましめなり 2239 第二もこれにおなじく すなはちわが身《み》のごとく汝の隣《となり》を愛《あい》すべし 2240 すべてのおきてまた預言《よげん》はこのふたつのいましめに【よります<よれり】 2241 パリサイの人あつまりたるとき 耶穌かれらに【とひまするに<とふていひけるは】 2242 汝らキリストについていかにおもふや たれの子《こ》なるや かれら耶穌にいひけるは ダビデの子《こ》なり 2243 かれらにいひけるは さらばダビデ聖靈《みたま》に感《かん》じてこれを主《しゆ》ととなゆるはいかんぞ ダビデのいひけるに 2244 主《しゆ》 わが主《しゆ》にいひけるは われ汝の衆敵《しうてき》を汝の足《あし》だいとするまでわが手《て》の右に【すはつてをる<坐《ざ》す】べしと 2245 さればダビデこれを主《しゆ》ととなへたれば いかゞしてその子《こ》にあるや 2246 ひとりでも一言《いちごん》も耶穌にこたゆる【こと】【かなはず<あたはず】して またその日よりもはやあへてかれにとふもの【なし<あらず】 ●第二十三章● 2301 そのとき耶穌人〴〵とでしにつげていひけるは 2302 士子《がくしや》とパリサイの人はモーセの位《くらゐ》に【をる<坐《ざ》す】 2303 ゆゑにかれらすべて汝らにいふことをまもりておこなふべし されどかれらのおこなひの【とほり<ごとく】なすことなかれ いかにとなればかれらは唱《とな》ふるのみにしておこなふこと【がありません<なければなり】 2304 またかれらはおもくして【になひ<かつぎ】がたき荷《に》を【つくり<くくり】て人の肩《かた》にかつがすれども おのれはひとつの指《ゆび》にてこれをうごかすをこのまず 2305 かれらのおこなひはすべて人にみられんためにおこなひ その佩牘《まもりふだ》をはゞひろくし その衣《ころも》の裾《すそ》をおほきくし 2306 またふるまひの上座《しやうざ》 會堂《くわいどう》の高座《かうざ》 2307 市街《いちまち》のあいさつ人より ラビ ラビと となへらるゝなどをこのむ 2308 汝らはラビのとなへを【うける<うくる】ことなかれ いかにとなれば汝らの主《しゆ》はひとり すなはちキリストなり 汝らはみな兄弟なり 2309 また地《ち》にあるものを父ととなふることなかれ 汝らの父はひとり すなはち天《てん》に【{ある/まします}<います】ものなり 2310 また主《しゆ》のとなへを【うける<うくる】ことなかれ いかにとなれば汝らの主《しゆ》はひとり すなはちキリストなり 2311 汝らのうちおほひなるものは汝らの【つかふもの<しもべ】となるべし 2312 みづからをたかぶるものはひくゝなるべし またみづからをひくゝするものはたかくなるべし 2313 嗟呼《あゝ》 汝らわざはひなるかな がくしやとパリサイの人 僞善者《【にせのせ[ぜ]んにん<ぎぜんしや】》よ いかにとなればそれ天國《てんこく》【のみちをふさき[ぎ]て<を人のまへにとぢて】 おのれも【ゆかず<いらず】して いらんとするものをもゆるし【ていれません<いれざればなり】 2314 嗟呼《あゝ》 汝らわざはひなるかな がくしやとパリサイの人 僞善者《ぎぜんしや》よ いかにとなれば嫠婦《やもめをんな》の家《いへ》を并吞《へいどん》し いつはりてながきいのりを【いたします<なす】 これによりて汝らもつともおもき刑罪《つみ》を【うけまするわい<うくべければなり】 2315 あゝ 汝らわざはひなるかな がくしやとパリサイの人 僞善者《ぎぜんしや》よ いかにとなればわが宗旨《しうし》に【ひとりもおほく<ひとりでも】【なかまにいれる<ひきいれん】ために【うみをわたりとちをめぐり<海陸《かいりく》をめぐり】 かれすでに【なかまにはいれば<ひきいるれば】 汝らよりなほ倍《ばい》してこれを地獄《ぢごく》【におちるもの<の子《こ》】と【いたします<なせり】 2316 あゝ 汝らわざはひなるかな 瞽者《めしひ》なる手《て》ひきよ そのことばに たれにても殿《みや》をさして誓《ちかふ》ものはちかひとせず 殿《みや》の金《こがね》をさしてちかふものはそむくべからずといへ【ます<り】 2317 おろかにしてめしひなるものよ たつときものは金《こがね》なるか 金を清淨【{《きれい》に/《きよく》}<《しやう〴〵》に】するの神殿《みや》なるか 【どちらであるか<いづれぞや】 2318 またたれにても祭《まつり》の壇《だん》をさしてちかふものはちかひと【は いたしません<せず】 そのうへのそなへものをさして【ちかひをたてし<ちかふ】ものは【まちがひてはならぬ<そむくべからず】といへ【ます<り】 2319 【どん<おろか】にして【めくら<めしひ】なるものよ たつときものはそなへものか そなへものを清淨《【きよらか<しやう〴〵】》にする祭《まつり》の壇《だん》【である<なる】か 【どちらである<いづれ】ぞや 2320 ゆゑにまつりの壇《だん》をさしてちかふものは まつりの壇《だん》およびすべてそのうへにあるものをさして【ちかひをたてる<ちかふ】【のである<なり】 2321 また神殿《みや》をさしてちかふものは みやおよびそのうちにいますものをさして【ちかひをたてる<ちかふ】【のである<なり】 2322 また天《てん》をさしてちかふものは神のみくらゐおよびそのうへに【まします<坐《ざ》する】ものをさして【ちかひをたてる<ちかふ】なり 2323 あゝ 汝らわざはひなるかな がくしやとパリサイの人 僞善者《ぎぜんしや》よ いかにとなれば薄荷《はくか》 茴香《うききやう》 馬芹《まきん》の十分《じゅうぶん》の一《いち》をとりておさめ おきてのもつともおもんずべきもの義《ぎ》と仁《じん》と信《しん》とは汝らこれを【すてます<すつ】 これも【よよ】【おこなは<おこなふ】【ねばならぬ<べき】ものなり かれもまた【すててはならぬ<すつべからざる】ものなり 2324 【めくら<めしひ】の手《て》ひきよ ぼうふり【むし】を濾《こし》て出《いだ》し 駱駝《らくだ》をのむものなり 2325 汝らさかづき盤《さら》の外《そと》をきよくし うちには【{むさぼり/むりとりし}<しへたげ】たるものと淫欲《【いんじのよく<いんよく】》なるものにて【{いつは[ぱ]いなり/こほ[ぼ]れしほどなり}<みてり】 2326 【めくら<めしひ】なるパリサイの人よ 杯《さかつき》と盤《さら》のそとを【きれいに<きよく】【する<なさん】ために まづその【なかのもの<うち】を【{きれいに/いさき[ぎ]よく}<きよく】【するがよい<すべし】 2327 あゝ 汝らわざはひなるかな がくしやとパリサイの人 僞善者《ぎぜんしや》よ いかにとなればしろくぬりたる墳墓《はか》に【にてをります<にたり】 そとはうつくしく見《みえ》 うちは骸骨《がいこつ》とさま〴〵のけがれにて【いつは[ぱ]いなり<みてり】 2328 かくのごとく汝らもまた外《そと》には人にたゝ[ゞ]しく見《み》え うちには【いつはりのよきこと<僞善《ぎぜん》】と不法《【むはふ<ふはう】》にて【いつは[ぱ]いなり<みてり】 2329 あゝ 汝らわざはひなるかな がくしやとパリサイの人 僞善者《ぎぜんしや》よ いかにとなれは[ば]よげんしやの塋《はか》をたて 【義《たゝ[ゞ]しき》人<義人《ぎじん》】の石碑《せきひ》をかざり 2330 またいふに われもし先祖《せんぞ》のときにありしならば 【かみのおつげをうけしひと<預言者《よげんしや》】の血《ち》をながすに【いちみは<荷擔《かたん》】せざりしものをと 2331 されば汝らはよげんしやをころせしものゝすゑなることを 汝ら【おのれ<みづから】にそむきて證據《しやうこ》【に】するなり 2332 汝らの先祖《せんぞ》の量度《ますめ》をみたせよ 2333 蛇《へび》蝮《まむし》のたぐひぞ 汝らいかで地獄《ぢごく》の刑罰《けいばつ》をまぬかれんや 2334 このゆゑに みよ 預言《よげん》しやと智者《ちしや》と士子《がくしや》を【おまへがたへ<汝らに】【あげましたれば<つかはすに】 あるひはころし十字架《じうじか》につけ あるひは【ひとのあつまるいへ<會堂《くわいどう》】に【うちたたき<むちうち】 むら〳〵においておひくるしめ【φ<ん】 2335 かく【ただしく<義《ぎ》】あるアベルの地《ち》より【も】 殿《みや》とまつりの壇《だん》のあひだにて【ころした<ころせし】バラキアの子《こ》なるザカリヤの血《ち》まで 土《つち》に【ながした<ながせし】【たゝ[ゞ]しき<義《ぎ》ある】ものゝ血《ち》はみな汝らにむくひきたるべし 2336 まことに【おまへかた<汝ら】に【つげましう<つげん】 このこと【は】みなこの代《よ》に【おいて】むくひ【が】【きますぞ<きたるべし】 2337 あゝ ヱロソルマか ヱロソルマか よげんしやをころし 汝につかはされしものを石《いし》にてうつものなるぞ 牝鷄《めんどり》雛《ひな》をつばさのしたに【あつめる<あつむる】ごとく われ汝の子《こ》どもをあつめんと【おもへし<ほつせし】こといくたびぞや されど汝は【このみません<このまず】 2338 【みるか[が]よい<みよ】 汝らの荒家《あれや》は汝らにのこるなり 2339 われ汝らにつげん 主《しゆ》の名《な》によりて【くる<きたる】ものはさいはひなりといはるゝときにいたるまで いまよりのちふたゝびわれを【みることはありません<みざるべし】 ●第二十四章● 2401 耶穌神殿《みや》よりいでゝゆきけるに そのでし神殿《みや》の宇《かまへ》をかれに みせ【る<ん】とてきたれば 2402 耶穌かれらにいひけるは このものをみな見《み》【ません<ざる】か まことに【おまへがた<汝ら】につげ【ます<ん】 石《いし》のうへの石も圯《くず》[圮]れずにはこゝに【のこりますまい<のこるまじ】 2403 耶穌橄欖山《かんらんざん》に【すはりたまへし<坐《ざ》する】とき 門徒《でし》人を【とほざけ<さけ】て【きて<きたり】いひけるは いつそのこと【ありますか<あらんや】 また主《しゆ》きたると よのおはりのしるしはいかなること【ありますか<あらんや】 われらにつげ【てくだされ<たまへ】 2404 耶穌こたへてかれらにいひけるは 人【が】【おまへがた<汝ら】をあざむかぬやうに【きをつけて】つゝし【みなさい<めよ】 2405 【と[ど]ういふわけか<いかに】と【いへば<なれば】おほくの人【が】【わたしの<わが】【なをなのり<名《な》により】て【きます<きたり】 われはキリストなりといひておほくの人を【た[だ]ましますぞ<あざむくべし】 2406 また汝ら軍《いくさ》といくさの風聞《ふうぶん》をきくべしなれども おそれざるやうにつゝし【むがよい<めよ】 これ【は】みな【やめる<やむ】こと【のできません<をえざる】【こと<もの】【であります<なればなり】 さりながら終《おはり》いまだいたらず 2407 いかにとなれば民《たみ》は民をせめ 國《くに》は國をせめ 飢饉《ききん》 疫病《【やくべう<ゑきべう】》 地震《ぢしん》 所《しよ》〳〵にある【べし<べければなり】 2408 これみなわざはひのはじめなり 2409 そのとき人汝らを【なんき[ぎ]させて<なやみにわたし】ころすべし また汝らわが名《な》のために萬民《【よろつ[づ]のひと<ばんみん】》に惡《にく》【まれましよう<まるべし】 2410 そのときおほくのものつまづかされ【て】 たがひに【おとしあい<わたし】 たがひにうらむべし 2411 【いつはりのせいじん<僞《にせ》預言者《よげんしや》】おほく【できて<おこり】 おほくの人を【た[だ]ましましよう<あざむくべし】 2412 不法《ふほう》かさなるによりておほくの人の愛情《あいじやう》【が】【さめましよう<ひやゝかなるべし】 2413 されどおはりまで【まことのみちにしたがふ<しのぶ】ものはこれ【すくはれます<すくはるべし】 2414 また天國《てんこく》のこの福音《ふくいん》を萬民《【せかいのひと<ばんみん】》に證據《しやうこ》【となる<をなさん】ために【せかいのうちのこらず<あまねく天下《てんか》に】いひひろめ【られましよう<られん】 【そうして<しかる】のちおはり【の ひになりましよう<いたらん】 2415 ゆゑにあらす憎《にくむ》べきもの すなはち預言《よげん》しやダニエルによりていはれしところのもの聖處《せいしよ》にたつを見《み》ば 「よむものよくかんがへ【なされ<よ】」 2416 そのときユダヤにをるものは山ににけ[げ]よ 2417 屋《やね》のうへにをるものはその家《いへ》のものをとりにおりる【ことをするな<なかれ】 2418 田畑《たはた》にをるものはそのころもをとりにかへる【ことをするな<なかれ】 2419 わざはひなるはその日はらめるものと乳《ち》をのまするをんななり 2420 汝ら冬《ふゆ》また安息日《あんそくにち》に逃《にぐ》ることなきやうにいのれ 2421 いかにとなればそのときのおほひなるなやみは世《よ》のはじめより今にいたるまで【そんなこと<かくのごとき】は【ありません<なかりき】 またのちにも【ありません<あるまじければなり】 2422 もしその日をみじかく【いたしませんならば<せられずんば】 ひとりも【たすかる<すくはるゝ】もの【ありません<なかるべし】 さりながらゑらまるゝものゝためにその日をみじかくせらるべし 2423 もしそのとき みよ キリストこゝにあり かしこにありと汝らにいふものありとも 【まことにすること<信《しん》ずる】なかれ 2424 いかにとなればにせキリスト僞《にせ》預言者《よげんしや》たちおこりて仕遂《しとげ》らるゝならば ゑらまれしものをもあざむくやうにおほひなる兆《しるし》とふしぎなることを【いたしましよう<なさん】 2425 みよ われ汝らにあらかじめつげ【ておきます<おきぬ】 2426 ゆゑに 【みるがよい<みよ】 キリスト野《の》にありといふものありとも【でること<いづる】なかれ みよ 蜜屋《へや》にありといふものありとも信《しん》ずるなかれ 2427 いかにとなれば電《いなづま》の東《ひがし》よりいで西《にし》にまでひらめくごとく 人の子《こ》のきたるもかくのごとく【であるぞい<なればなり】 2428 それ屍《しかばね》のあるところに鷲《わし》あつまるべし 2429 その日のなやみの後《のち》 たゞちに日はくらく 月《つき》はひかりをうしなひ 星《ほし》はそらよりおち 天《てん》のいきほひ【おそろしかる<ふるはるゝ】べし 2430 そのとき人の子《こ》の兆《しるし》天《てん》にあらはれ また地上《【ちのうへ<ちし[じ]やう】》にある【あらゆるひとびとの<庶族《しよぞく》】なげき 人の子權威《けんい》とおほひなる光明《くわうめう》ありて 天《てん》の雲《くも》にのりきたるをみるべし 2431 また喇叭《らつぱ》のおほひなる【おとのするとき<こゑをして】そのつかひをつかはし そのゑらまれしものを天の【こつちの<この】はてより【あちらの<かの】はてまで四方《しほう》よりあつむべし 2432 それ汝ら無花果《いちじく》によりてたとへをまなべ その枝《えだ》すでにやはらかにして葉《は》めぐめば 夏《なつ》のちかきをしる 2433 かくのごとくまた汝らすべてこのことを見《み》るときに これはちかく門《かど》ぐちにいたるとしれ 2434 まことに汝らにつげん このことこと〴〵くなるまでは この民《【ひと<たみ】》は失《うせ》ざるべし 2435 天地《てんち》は【なくなるとも<うせん されど】わがことばゝ【なくなりません<うせじ】 2436 さりながらその日そのときをわが父のほか【に】天の【お】つかひ【φ<だに】も【これをしりません<たれもしらず】 2437 ノアのときのごとく 人の子《こ》のきたるもまた【そのごとし<しからん】 2438 それ洪水《くわうずい》のまへノア方舟《はこぶね》にいる日まで 人〴〵飲食《のみくひ》嫁娶《とつぎめとり》などして 2439 洪水きたり こと〴〵くみなほろぼすまで【は】【しるものなし<しらざるがごとく】 人の子《こ》のきたる【とき】も【そのとほりとしる<またかゝる】べし 2440 そのときふたり田畑《はた》にあるに ひとりはとられ ひとりはのこされ 2441 ふたりの婦女子《をんな》旋磨《うすひく》に ひとりはとられ ひとりはのこされん 2442 ゆゑに汝らの主《しゆ》いづれのとききたる【も<か】【しれ<しら】ざれば おこたらずまもれよ 2443 家《いへ》のあるじ盗賊《ぬすびと》【の】【いつ<いづれのとき】【くるといふ<きたらん】こと【がしれましたれば<をしらば】 まもりてその家《いへ》をやぶらせ【ませんといふ<ざらん】ことをよくこゝろえよ 2444 このゆゑに汝らもまた覺悟《かくご》【を】【するか[が]よい<せよ】 いかにとなればおもはざるときに人の子《こ》【も】【くるであらう<きたらん】 2445 ときによりて【なくかなはざるもの<糧《かて》】をかれらに【あたへる<あたふる】ために 主人《【だんな<しゆじん】》がその家内《かない》のものゝうへ【にて<におきたる】忠義《ちうぎ》にしてかしこき【けらい<しもべ】はたれなるや【と】 2446 その主人《しゆじん》【が】【きて<きたりて】【よく<かく】つとむるを見《み》【るなら】ば その【けらい<しもべ】はさいはひ【であります<なり】 2447 われまことに汝らにつげん その身代《しんだい》みなこれに【まかせましよう<つかさどらせん】 2448 そのあしき【けらい<しもべ】はおのがこゝろに わが主人《しゆじん》のきたるはおそか【らう<らん】と【おもひまし<いひ】て 2449 その傍輩《ほうばい》を【うちたたき<むちうち】 酒《さけ》にゑひたるものどもと飲食《【のみくひ<いんしよく】》をし【初めましたならば<初《そめ》なば】 2450 その【けらい<しもべ】の主人《【だんな<しゆじん】》はおもはざるの日しらざるのときにきたりて 2451 かれをきりころし 【いつはりのもの<僞善者《ぎぜんしや》】と【その】分《ぶん》を【おなじやうに<おなじふ】して【しおきしましよう<刑《つみ》せん】 そこにてかなしみ歯《は》がみすることあるべし ●第二十五章● 2501 そのとき天國《てんこく》はともし火をとりて新娶《はなむこ》をむかへにいづる十人の娘《むすめ》になぞらふべし 2502 そのうち五人かしこく五人おろかなり 2503 おろかなるものはそのともし火【のため<をとる】に油《あぶら》【の よういか[が]ありません<を たづさへす[ず]】 2504 かしこきものはそのともし火とともに器《【いれもの<うつは】》にあぶらを【もつております<たづさへり】 2505 新娶《はなむこ》者はおそければみな【うたたね<かりね】に【ねました<いねたり】 2506 【夜なか<夜《よる》なかば】に 【みなされ<みよ】 はなむこ【きましたから<きたりぬ】 むかひに【でよ<いでよ】とのこゑ【が】【しますと<ありければ】 2507 このむすめともみなおきてそのともし火をとゝのへ【まする<ぬる】に 2508 おろかなるものかしこきものにいひけるは われらのともし火きえ【ます<んとす】れば 【おまへかた<汝ら】のあぶらをわれらにわけ【てくた[だ]され<あたへよ】 2509 かしこきものこたへていひけるは 【それはこまります<おそらくは】われらと汝らとに【は】【たりませんから<たるまじ】 【□□<寧《むしろ》】賣《うる》もの【のかた】【へ<に】ゆきて【じぶん<おのれ】のために買《か》【ふか[が]よい<へ】 2510 かれら買《かひ》にゆきしとき新娶《はなむこ》きたりければ すでにそなへしものはかれとともに婚禮《こんれい》【の さ[ざ]しき】に【はいりましたれば<いりしかば】 門《もん》はとぢられたり 2511 【それの<かゝる】のちに【あふ[ぶ]らかひにゆきし<そのほかの】娘《むすめ》【きまし<きたり】て 主《しゆ》や 主《しゆ》や われらに【もんを】【あけて<ひらき】【くた[だ]され<たまへ】といへば 2512 こたへて まことに汝らにつげん われ汝らをしらざるなりと【いはれました<いへり】 2513 されば人の子《こ》きたる日と時《とき》をもしらざるがゆゑにつゝし【みなされ<めよ】 2514 人の子《こ》旅《たび》にたつ人のごとし おのがしもべをよびてその全業《しんしよう》をこれらにあづけ 2515 各《おの〳〵》その器量《きりやう》によりて 一人《ひとり》には金《きん》五千 一人《ひとり》には二千 ひとりには一千をあたへて やがてたびだち【ました<ぬ】 2516 五千の金を【あづかり<うけ】しものはゆきてこれを【はたらかせて<はたらかし】 また別《べつ》に五千をまうけ【ました<たり】 2517 二千を【あづかり<うけ】しものもまた別《べつ》に二千をまうけ【ました<たり】 2518 しかるに一千を【あつかり<うけ】しものはゆきて地《ち》をほり その主《しゆ》の金を【かくしておきました<かくせり】 2519 ほどへてのちそのしもべのあるじかへり【まして】 これらと計會《かんじやう》を【いたします<なしける】に 2520 五千の金をうけしもの そのほかに五千金をもちきたりて 主《しゆ》や われに五千の金をあづけしに 【みなされ<みよ】 そのほかに五千の金をまうけ【ました<たり】といひ【ましたれば<ければ】 2521 そのあるじ かれにいひ【まする<ける】は 嗚呼《あゝ》【よいこと<善《ぜん》】【また<且《かつ》】【ちゆうぎ<忠《ちう》】なる【もの<しもべ】ぞ 汝わづかなることにおいて【ちゆうぎを<忠《ちう》に】【しました<なせり】 われ汝におほき【なる】ものを【しはいさせましよう<つかさどらせん】 汝のあるじ【をよろこばせよ<のよろこびにいれよ】 2522 二千の金をうけしものきたりて 主《しゆ》や われに二千の金をあづけしに みよ そのほかに二千の金をまうけ【ました<たり】といふ 2523 そのあるじかれにいひけるは あゝ 【よいこと<善《ぜん》】【また<且《かつ》】【ちゆうぎ<忠《ちう》】なる【もの<しもべ】ぞ 汝わづかなることにおいて【ちゆうぎを<忠《ちう》に】【しました<なせり】 われ汝におほき【なる】ものを【しはいさせましよう<つかさどらせん】 汝のあるじ【をよろこばせよ<のよろこびにいれよ】 2524 また一千の金をうけしものきたりていひけるは 主《しゆ》や 汝はきびしき人にて まかざりしところより穫《かり》とり散《ちら》さゞりしところよりあつむる人なるをわれ【しりてをります<しりぬ】れば 2525 われおそれ ゆきて主《しゆ》の一千の金を地に【かくしておきました<かくせり】 みよ あなたはあなたのものを【うしなひません<えたり】 2526 そのあるじこたへてこれにいひけるは あしくして且《【また<かつ】》おこたるしもべぞや われはまかざりしところよりかり ちらさゞりしところよりあつむるとしるか 2527 しからばわが金をば兌銀者《りやうがへや》にあづけおくべきなり さすればわがかへりしときに元金《もときん》と利息《りそく》とをうけとるべし 2528 よつてかれの一千の金をとりて十千の金あるものにあたへよ 2529 いかにとなればそれもつものにはあたへてなほあまりあらしめ あらざるものにはそのもつものまでも【とられる<とるべし】と【いへば<なれば】なり 2530 いたづらなるしもべをそとのくらきにおひやれ そこにてかなしみ歯《は》がみすることあるべし 2531 さて人の子《こ》おのれの威光《いくわう》にてもろ〳〵の聖《【きよらか<せい】》なるつかひをつれきたるときには その威光あるくらゐに坐《ざ》し 2532 國《くに》〳〵の民《たみ》をそのまへにあつめ 羊《ひつじ》を牧《かふ》もの綿羊《めんよう》と山羊《やぎ》とをわかつごとくにかれらを品《しな》わけ【を】し【て】 2533 綿羊をその右 山羊をひだりにおかん 2534 つひに王《わう》右にをるものに【いひます<いはん】 わが父にめぐまるゝものよ きたりて世《よ》のはじめよりこのかた 汝らのためにそなへられし國《くに》を継《つげ》よ 2535 いかにとなれば飢《うえ》しときにわれに食《くは》せ 渇《かわ》きしときにわれにのませ 旅《たび》せしときにわれを【とまら<やどら】せ 2536 裸《はだか》なりしときにわれに衣《き》せ 病《やみ》しときにわれを訪尋《みまひ》 獄《【ろうや<ひとや】》にありしときにわれに【きたれば<きぬれば】なり 2537 こゝにおいて義《たゞしき》ものかれにこたへていはん 主《しゆ》や いつ主《しゆ》の飢《うえ》しをみて食《くは》せ また渇《かわ》きしにのませしや 2538 いつ主《しゆ》の旅《たび》せしをみてやどらせ また裸《はだか》なりしに衣《き》せしや 2539 いつ主の病《やみ》また獄《ひとや》にありしをみて主《しゆ》にきたりしや 2540 王《わう》こたへてかれらにいはん まことに汝らにつげ【ます<ん】 汝らすでにわがこの兄弟のいたつてちいさきものゝひとりに【いたしました<おこなへる】【こと】は すなはちわれに【いたしました<おこなひし】【もおなじこと】なり 2541 つひにまたひだりにをるものに【いひます<いはん】 罰《つみ》せらるべきものよ われをはなれて 惡魔《あくま》とそのつかひのためにそなへしきえざる火に【は】いれよ 2542 いかにとなれば飢《うえ》しときにわれに食《くは》せず かわきしときにわれにのませず 2543 たびせしときにわれを舘《やど》らせず 裸《はだか》なりしときにわれに衣《き》せず 病《やみ》また獄《ひとや》にありしときにわれを訪尋《みまは》ざればなり 2544 こゝにおいてかれらまたこたへて【いへましよう<いはん】 主《しゆ》や いつ主《しゆ》の飢《うゑ》 また渇《かわ》き また旅《たび》し また裸《はだか》 また病《やみ》 また獄《【ろうや<ひとや】》にありしを見《み》て主《しゆ》につかへざりしや 2545 そのときに王《わう》こたへてかれらにいはん まことに汝らにつげん この【はなはた[だ]<いと】ちいさきものゝひとりに【も】【いたしませんなら<おこなはざりしは】【やはり<すなはち】われにも【いたさぬ<おこなはざりし】【とおなじこと】なり 2546 これらはかぎりなき刑罰《けいばつ》にいり たゞしきものはかぎりなきいのちにいるべし ●第二十六章● 2601 さてまた耶穌このさま〴〵の【をしへ<ことば】を【はなし<いひ】【てしまつて<おはりて】【から】 その門徒《でし》に【また】【はなしまするに<いひけるは】 2602 二日《ふつか》【すき[ぎ]ると<のゝちには】逾越《すぎこし》のまつり【て[で]あります<ならん】と【おまへがた<汝ら】【しつてゐる<しれる】なり また人《ひと》の子《こ》十字架《じうじか》につけられ【る<ん】ために【とらはれてひかれます<わたさるゝなりと】 2603 そのとき【おほきなるやくにん<祭司《さいし》のをさたち】と士子《がくしや》と民《【ひと<たみ】》の長老《としより》【のやくにん】【φ<たち】カヤパといへる祭司《さいし》のをさのやしきの庭《には》にあつまり 2604 詭計《【はかりごと<たばかり】》をもつて耶穌をとらへころさんととも〴〵にはかり【ごとをしました】 2605 【その】【はなしまするに<いひけるは】 民《【ひと<たみ】》のうちに亂《【さはぎ<らん】》のおこらんことを【おそれる<おそるゝ】ゆゑに まつりの日には【よすがよいと<すべからず】 2606 それ耶穌ベタニヤの癩病《らいべう》のシモンの家《いへ》にをるときに 2607 ある婦《をんな》蠟石《ろうせき》の器《うつは》にあたへたかき没藥《もつやく》を耶穌にもち【てきました<きたり】 耶穌【ぜんにむかふてゐる<食《しよく》する】ときにその【あふ[ぶ]らを】【つむ<首《かうべ》】に【つけました<かけしかば】 2608 その門徒《でし》見《み》【はらたちがほをして<ていかりをふくみ】 【これを費やす<この費《つひえ》の】ことはなにゆゑぞや 2609 それこの没藥《もつやく》を賣《うら》ば おほくの【金《かね》になりますから<金《きん》をえて】【びんぼうにん<まづしきもの】に ほどこ【せばよい<さるべき】ものをと【まうしましたれば<いひけるを】 2610 耶穌しりてかれらにいひ【まする<ける】は よきことをわれに【いたしました<なせし】に なにゆゑにこのをんなを【こまらせ<なや】まするや 2611 【びんばふなる<まづしき】ものはつねに【おまへがた<汝ら】と【いつしよ<とも】なるに われはつねにともならず 2612 かれこの没《もつ》やくをわが體《み》にかけしは 我《われ》【をはうむる<のはうむりの】ためになせり 2613 まことに汝らにつげん 天《あめ》が下《した》いづくにてもこの福音《ふくいん》の【ひろまる<ひろめらるゝ】ところに このをんなの【いたしました<なせし】こともその形見《かたみ》【となりて<のために】【いへつたひられましよう<いひつたへらるべし】 2614 そのとき十二でしのひとりイスカリオテのユダといへるもの 【おほきいやくにんのかたへ<祭司《さいし》のをさたちに】ゆきて 2615 われかれを汝らにわたさば なにを【くれます<あたふる】やといひければ 銀《ぎん》三十とかれに約《やく》【そくしました<せり】 2616 このときより耶穌をわたさんと をりをうかゞへ【ました<り】 2617 除酵《たねいれぬ》ぱんのまつりのはじめの日に でし耶穌にきたりていひけるは あなた逾越《すぎこし》のまつりに食事《しよくじ》せんとて われらあなたのためにそなふるはいづくにせんとほつするや 耶穌いひけるは 2618 城下《じやうか》にいり何《なに》がし【のかたに】に【ゆき<いたり】て師《し》【しやう】が【まうします<いへるは】 わが時《とき》【ちかづきました<ちかづけば】 われ門徒《でし》とともにすぎこしの食事《しよくじ》を汝の家《いへ》に【いたしたい<なすべし】といへ【よ】 2619 でし耶穌の【おほせのとほり<命《めい》ぜしごとくして】 すき[ぎ]こしの食事《しよくじ》をそなへ【ました<たり】 2620 日く[ぐ]れに耶穌十二でしとともに席《せき》に坐【《すは》りました<《ざ》したり】 2621 食《しよく》するときいひけるは まことに汝らにつげん 汝らのうちの一人《ひとり》はわれを【やくにんに】【わたすだらう<わたさん】 2622 かれらいとうれひ おの〳〵耶穌に【まうしまするに<いひいでけるは】 主《しゆ》や われなるか 2623 こたへていひけるは われとともに盂《はち》に手《て》を【いれる<つくる】もの これわれを【わたします<わたさん】 2624 人の子《こ》はおのれについて【むかしのしじん かき】しるされしごとく【ゆきましやう<ゆかん】 しかれども人の子《こ》をわたすその人こそわざはひなれ その人うまれ【ざれば<ざりしかば】かれの幸《さいはひ》なるものを 2625 かれをわたすのユダこたへていひけるは ラビや われなるか かれにいひけるは 汝の【いふた<いへる】【とほり<ごとし】 2626 かれら食《しよく》するとき 耶穌ぱんをとり祝《しゆく》しいのりて門徒《でし》にあたへていひけるは 取《とり》て【たべるがよい<くらへ】 これはわが身【《からだ》】なり 2627 また杯《さかづき》をとり謝《しや》してかれらにあたへていひけるは 汝らみなこのさかづき【にて<より】のめよ 2628 そはこれ新約《しんやく》のわが血《ち》にして 罪をゆるさんとておほくの人のために【ながします<ながさるゝ】ものなればなり 2629 われ汝らにつげん 今よりのち汝らとともにこれをあらたにわが父の國《くに》に【のむ<のまん】日まで ふたゝびこの葡萄《ぶどう》にてつくれるものを【のみますまい<のむまじ】 2630 かれらうたをうたひてのち橄欖山《かんらんざん》に【ゆきました<ゆけり】 2631 そのとき耶穌かれらに【いひまするに<いひけるは】 今夜《こんや》汝らみなわれについて【まごつか<つまづか】され【ましう<ん】 そ【れ】はわれ牧《かふ》ものを【うたば<うたんに】 【ひと】群《むれ》の綿羊《【ひつじ<めんよう】》ちらされ【ましう<ん】と【むかしのせいじん】【かきのこされました<しるされし】【φ<なればなり】 2632 されどわれよみがへりしのち 【おまへかたより<汝らに】先《さき》【へ<だちて】ガリラヤに【ゆきます<ゆくべし】 2633 ペテロこたへて耶穌にいひけるは みなあなたについてつまづかさるゝとも われかならずつまづかされ【ません<まじ】 2634 耶穌かれにいひけるは まことに汝らにつげん 今夜鷄《にはとり》なかざるまへに汝三《み》たびわれをしらずと【いふべし<いはん】 2635 ペテロかれにいひけるは われは主《しゆ》とともに死《し》すともあなたをしらずといはじ 門徒《でし》もみなかくいへ【ました<り】 2636 その耶穌かれらとともにゲツセマネといへるところに【まゐりまして<いたりて】 われかしこにゆきいのるまでこゝに【ゐろよ<をれ】とでしたちにいへ【ました<り】 2637 ペテロとゼベダイのふたりの子《こ》をつれてうれひかなしみをもよふし 2638 そのときかれらにいひけるは わがこゝろ【いたみうれひる<いたくうれふる】こと死《し》ぬるばかりなり こゝにまちてわれとともに目《め》をさまし【てゐなされ<をれ】 2639 すこしすゝみ俯伏《うつぶし》ていのり【て】いひけるは わが父よ 若《もし》なるべくはこの杯《さかづき》を【はなれさせ<はならせ】たまへ されどわがこゝろのまゝになすにあらず みこゝろのまゝに【まかせます<まかするなり】 2640 しかして門徒《でし》にきたりその【ねむり<いね】たるを見《み》 ペテロにいひけるは かくもわれとともに一ときも目《め》をさますことの【て[で]きません<あたはざる】か 2641 まどひにいらぬやうにめをさましかついのれ 魂《たましひ》はほつすれども肉體《にくたい》は疲《よは》きなり 2642 ふたゝびゆき またいのりていひけるは わが父よ もしこのさかづきをのまずしてわれをはなるゝことあたはずんば みこゝろにまかすべし 2643 またきたりて かれらのいねたるをみる そはその目《め》のつかれしゆゑなり 2644 かれらをはなれてまたゆき 三たびめ【に】もおなじことをいひていのれり 2645 ついにそのでしにきたりていひけるは 今はいねてやすめよ みよ 時【《とき》】ちかし 人の子《こ》つみ人の手《て》にわたさるゝなり 2646 おきよ われらゆくべし みよ われをわたすものちかづけりと 2647 いふうちに みよ 十二の一人ユダ刃《やいば》と梃《つえ》とをもちたるおほくの人〴〵とともに祭司《さいし》のをさと民《たみ》の長老《としより》【のかた】より【きました<きたれり】 2648 耶穌をわたすもの かれらにあいづをしめして 【われといへ〔?〕こたへする<わが接吻《キツス》せん】ものこそそれなれ これをとらへよと【いへて〔?〕<いへり】 2649 たゞちに耶穌にきたりて ラビ やすきやといひて かれに【はなししました<接吻《キツス》せり】 2650 耶穌かれにいひけるは 友《とも》【だち】よ なんのためにきたるや こゝにおいてかれらすゝみ 手《て》を耶穌にかけてとらへたり 2651 みよ 耶穌とともにをるものゝひとり 手をのばし劍《けん》をぬき祭司《さいし》のをさのしもべをうち その耳《みゝ》を削《そぎ》おとせり 2652 こゝにおいて耶穌かれにいひけるは 汝の劍《けん》をもとにおさめよ いかにとなればすべて劍《けん》をとるものは劍《けん》にて【しにます<ほろぶべし】 2653 われ今十二萬《まん》余《よ》の使者《つかひ》をわれに賜《たま》はんことをわが父にねがふことあたはずとおもふか 2654 しからばいかで聖書《せいしよ》に應《おう》ずべきや いかにとなればかくあらねばならぬなり 2655 そのとき耶穌人〴〵にいひけるは 刃《やいば》と梃《つえ》とをもちてぬすびとをとらゆるごとくにわれをとらへにきたるや われ日〴〵に汝らとともに殿《みや》に坐《ざ》してをしゆといへども 汝らわれをとらへざりし 2656 さりながらこれみな預言者《よげんしや》のしるされしにかなふやうになれり こゝにおいて門徒《でし》みな耶穌をはなれてにげ【ました<たり】 2657 耶穌をとらへしもの士子《がくしや》と長老《としより》のあつまりしところの祭司《さいし》のをさカヤパへこれをひき【つれて】【ゆきました<ゆけり】 2658 ペテロとほくはなれて祭司《さいし》のをさの庭《には》まで耶穌にしたがひて【は】いり そのなりゆきを見《み》んとて僕《しもべ》とともに【すはつてをりました<坐《ざ》したり】 2659 祭司《さいし》のをさたち長老《としより》と【まつたくの<全《ぜん》】公會《こうくわい》と 耶穌をころさんといつはりの證據《しやうこ》をもとむれども【かなはず<えず】 2660 おほくのいつはりの證據人《しやうこにん》きたれども また【かなはず<えず】 のちにいつはりの證據人《しやうこにん》ふたりきたりていひけるは 2661 この人 われよく神の殿《みや》をこぼちて 三日《みつか》のうちにこれを建《たて》んといひしことあり 2662 祭司《さいし》のをさたちて耶穌にいひけるは こたふることなきや この人〴〵汝の證據《しやうこ》をたつるはなんぞや 2663 耶穌黙然《もくねん》たり 祭司《さいし》のをさこたへてかれにいひけるは 汝キリスト神の子《こ》なるや否《いなや》と 活神《いけるかみ》になんぢをちかはせてわれらにつげしめん 2664 耶穌かれにいひけるは 汝いへるごとし されども汝らにつげん このゝち汝らは人の子《こ》【かみさま<權勢《けんせい》】の右に坐《ざ》して天の雲《くも》にのりてきたるを見《みる》べし 2665 こゝにおいて祭司《さいし》のをさ その衣《ころも》を裂《さき》ていひけるは この人けがすことをいへ【ます<り】 なんぞほかの證據《しやうこ》をもとめんや みよ 汝らも今そのけがせることを【ききました<きけり】【とほり】 2666 いかにおもふぞや 人〴〵こたへて かれは死《し》にあたれりといへ【ました<り】 2667 こゝにおいてかれらその面《かほ》につばきし また拳《こぶし》にてうち ある人もかれを【うちたたき<たゞ[ゝ]き】いひけるは 2668 キリストよ 汝をうつものはたれぞとわれらに預言《よげん》せよ 2669 ペテロ内庭《には》に坐《ざ》せしに ひとりの下女《げじよ》かれにきたりていひけるは 汝もガリラヤの耶穌と【ともた[だ]ち<とも】【なるべし<なりし】 2670 ペテロすべての人のまへにこばみていひけるは 汝なにをいふか しらずと 2671 いでゝ門《かど》ぐちにいたるに またひとりの下女《げじよ》かれを見《み》 そこにをるものにいふには この人もナザレの耶穌と とも【だち】【なりと<なりし】 2672 ペテロ われこの人をしらずとまたちかひてこばめり 2673 しばらくしてかたへにたちしものすゝみよりペテロにいひけるは まことに汝もそのともがらのひとりなり いかにとなれば汝の【くにのなまりことば<方言《くになまり》】【が】汝を【あらはします<あらはせばなり】 2674 こゝにおいてペテロのゝしり且《かつ》ちかつて われその人をしらずといへるに 鷄《にはとり》やがて鳴《なき》しかば 2675 ペテロ耶穌のことばに 鷄《にはとり》なかざるまへに汝三《み》たびわれをしらずといはんといはれしをおもひ 外《そと》にいでゝかなしみなきぬ ●第二十七章● 2701 平且《よあけ》[旦]になりて すべて祭司《さいし》のをさたちと民《たみ》の長老《としより》は耶穌につきて これをころさんとてともに【はかりて<はかれり】 2702 すでにかれを縛《しば》り曳《ひき》て方伯《【おもきやくにん<ほうはく】》のポンテヲ ピラトに【わたしました<わたせり】 2703 こゝにおいて耶穌をわたせしユダは死《し》にさだめられしを見《み》て悔《くや》み その銀《ぎん》三十を祭司《さいし》のをさたちと長老《としより》にかへして 2704 いひけるは 無辜《つみなき》の血《ち》をわたして われつみを【なしました<なせり】 かれらいひけるは われ〳〵においてなんぞや みづからかへりみよ 2705 ユダ銀《ぎん》を殿《みや》になげすてゝさり往《ゆき》てみづから縊《くびれ》り 2706 祭司《さいし》のをさたちこの銀をとりていひけるは これは血《ち》のあたへなれば賽錢箱《さいせんばこ》に【いれる<いる】べからずとて 2707 ともにはかり この銀《ぎん》をもつて賓旅客《たびびと》をはうむるために陶工《やきものし》のはたけをかひ【ました<たり】 2708 ゆゑにそのはたけをいまにいたるまで血《ち》のはたけとなづけられ【ました<たり】 2709 こゝにおいて預言者《よげんしや》イエレミヤによりていはれしことばに かれらは【ねだんをつもられし<直積《ねづも》られし】もの すなはちイスラエルの子《こ》より【ねをつもられし<ねづもられし】ものゝあたへの銀《ぎん》三十枚《まい》をとりて 2710 主《しゆ》のわれに【おほせられし<命《めい》ぜし】ごとく陶工《やきものし》のはたけをかふためにこれをあたへしといへるにかなへ【ます<り】 2711 さて耶穌方伯《ほうはく》のまへにたつ 方伯《ほうはく》耶穌にとふていひけるは 汝はユダヤ人《びと》の王《わう》なるか 耶穌これにいひけるは 汝がいへるごとし 2712 祭司《さいし》のをさたち長老《としより》とかれをせめ訟《うつた》ふるに なにもこたへず 2713 こゝにおいてピラトかれに この人〴〵汝にいかやうなる證據《しやうこ》をたつるときこえざるかといひしに 2714 方伯《ほうはく》いと【あやしむ<あやしめる】までに耶穌一言《【ひとこと<しとこと】》もかれにこたへ【をしません<ざりし】 2715 さてこのまつりの日には方伯《ほうはく》のねがひにまかせてひとりの罪人をゆるすの例《【れい<ためし】》あり 2716 そのときバラバといへるひとりのきこえし罪人《つみびと》ありければ 2717 民《たみ》あつまりしときピラトかれらにいひけるは バラバかあるひはキリストといへる耶穌なるか 汝らたれを【ゆるしたく<ゆるさんと】【おもひますか<ほつするや】 2718 これ娼嫉《ねたみ》によりて耶穌を【ひきわたしました<わたせし】【ゆへ<としれは[ば]】なり 2719 方伯《ほうはく》吟味所《ぎんみしよ》に坐【《すは》り<《ざ》せ】しとき その妻《つま》いひつかはしけるは その義《たゞ》しきものになにもかゝはることなかれ いかにとなれば今日《けふ》いめにこの人によりおほくうれひたればなり 2720 祭司《さいし》のをさたち長老《としより》とバラバをゆるし 耶穌を殺《ころす》をねがへと民《たみ》にすゝめたり 2721 方伯《ほうはく》こたへてかれらにいひけるは ふたりのうちわれ【どちら<いづれ】を汝らにゆるすを【おもひます<ほつする】や かれらバラバなりといひければ 2722 ピラトいひけるは さらばキリストといへる耶穌にわれなにを【いたす<なす】べきや みな十字架《じうじか》につけよといへり 2723 方伯《ほうはく》いひけるは かれなにのあしきことをなせしや かれいよ〳〵十字架につけよと【よばはりました<さけびいひければ】 2724 ピラトそのかひなくして かへつてさはぎにならんとするを見《み》 水《みづ》をとりてひと〴〵のまへに手《て》をあらひいひけるは この義人《たゞしきもの》の血《ち》にはわれは罪《つみ》なし 汝らみづからこれをかへりみよ 2725 民みなこたへていひけるは その血《ち》はわれらとわれらの【しそん<すゑ】にかゝるべし 2726 こゝにおいてバラバをかれらにゆるし 耶穌をむちうちて十字架につけられんために【わたしました<わたせり】 2727 こゝにおいて方伯の兵卒《つはもの》耶穌を公廳《【おやくしよ<こうてう】》にひきつれて組中《くみぢう》を【そこ<かれ】によびよせ 2728 その衣《ころも》をはぎてむらさきのうは着《ぎ》をきせ 2729 棘《いばら》のかむりものをあみてその首《【あたま<かうべ】》にかむらしめ また葦《よし》を右の手《て》にもたせ 且《かつ》そのまへにひざまづき嘲弄《てうろう》していひけるは ユダヤ人《びと》の王《わう》やすかれよ 2730 またかれに唾《つばき》し そのよしをとりてその首《【あたま<かうべ】》を【{うち/たたき}<うてり】 2731 かれを嘲弄《てうろう》しおはりて その外衣《うはぎ》をはぎ もとのころもをきせ十字架《じうじか》につけんとてかれをひき【ゆく<ゆけり】 2732 いづるときクレネの人シモンといへるものにあひ かれに強《しひ》てその十字架を【しよは<負《おは》】せり 2733 かれらゴルゴタといへるところ これを譯《とけ》ば髑髏《されかうべ》のところにきたれは[ば] 2734 醋《す》に膽《い》をあはせて耶穌にのませんとせしに なめてのむをこのまざりし 2735 さて耶穌を十字架につけしのちに預言者《よげんしや》のことばに かれらたがひにわがころもをわかち わが外衣《うはぎ》を鬮《くじ》にすといはれしにかなふて鬮びきしてその衣《ころも》を【わけました<わかちぬ】 2736 つはものこゝに坐《ざ》して耶穌を【ばんをしてをります<まもれり】 2737 またこれはユダヤ人の王《わう》耶穌なりと 罪状標《ざいしやうがき》をその首《【あたま<かうべ】》のうへに【たてておきました<たてり】 2738 そのときふたりのぬすびと ひとりは耶穌の右 ひとりは左にともに十字架《じうじか》につけられ【ました<たり】 2739 往來《わうらい》するもの耶穌を【あくこうするに<けがし】 首《くび》をふりていひけるは 2740 殿《みや》を【くづし<こぼち】て三日《みつか》にこれをたつるものや みづからをたすけよ 汝神の子《こ》ならば十字架よりをりよ 2741 祭司《さいし》のをさたち士子《がくしや》長老《としより》ともまたおなし[じ]く嘲弄《てうろう》していひけるは 2742 人をたすけしがわが身《み》をたすくることあたはず もしイスラエルの王《わう》たるものならばいま十字架よりくだるべし さらばわれらかれを信《しん》【かうします<ぜん】 2743 かれは神にまかせり われは神の子《こ》なりといひしうへは 神かれをいつくしまばいまたすけたまふべし 2744 ともに十字架につけられし盗賊《とうぞく》もおなじく耶穌をのゝしれり 2745 ひる十二字《じ》より三字《じ》までその土地《とち》みなくらくなり【て<ぬ】 2746 三字《じ》ころ耶穌大聲《おほごゑ》によばゝりて ヱリ ヱリ ラマ サバクタニといへ【ました<り】 これを譯《とけ》ば わが神 わが神 なんぞわれをすてたまふやと【まうしました<なり】 2747 かたはらにたちしものきゝて かれはヱリヤをよぶなりと【いひ<いへり】 2748 やがてそのうちのひとりはしりゆきて 海賊《うみわた》[絨]をとり醋《す》をふくませ よしにつけて耶穌にのませたり 2749 そのほかのものいひけるは まてよ ヱリヤきたりてかれをたすくるやいなやを見《み》ん 2750 耶穌また大聲《おほこゑ》によばゝりて【いきか[が]たえました<その魂《たま》をはなちぬ】 みよ 2751 殿《みや》の戸牃《とてう》上《うへ》より下《した》までさけてふたつになり また地《ち》【しんがして<ふるひ】磐《いは》【も】さけ 2752 墓《はか》ひらけ すでにいねたる信者《しんじや》身《み》おほくよみがへり 耶穌のよみがへりしのち 2753 墓《はか》をいで聖城《みやこ》にいりておほくの人にあらはれたり 2754 百夫《ひやくにん》の長《かしら》とともに耶穌をまもるもの地震《ぢしん》およびありしことを見ていとおそれて これはまことに神の子《こ》なりといへ【ました<り】 2755 ガリラヤより耶穌にしたがつてつかへしおほくの婦《をんな》はるかにのぞみ【み】てゐたり 2756 そのうちにマグダラのマリアとヤコブ ヨセの母《はゝ》マリア ゼベダイの子《こ》の母《はゝ》とありし 2757 日くれてアリマタヤの富《とめる》人 すなはちでしなる【ものにて】ヨセフと名つくるもの【きたりて<きたれり】 2758 かれはピラト【のかた】にゆき【ました】耶穌の屍《しかばね》を【はうむることを】【ねか[が]ひました<こひしに】 ピラトしかばねをわたせと命《めい》ぜり 2759 ヨセフ屍《しかばね》をとりて きよき枲《ぬの》につゝみ 2760 これを磐《いは》にほりしおのれのあたらしき墓《はか》におき 墓《はか》の門《もん》におほひなる石《いし》をまろばしてさりぬ 2761 マグダラのマリアとほかのマリアと墓《はか》のむかふに坐《ざ》してそこに居《ゐ》たり 2762 祭《まつり》のそなへ日の翌日《よくじつ》祭司《さいし》のをさたちとパリサイの人ピラトにつどいひきていひけるは 2763 主《しゆ》や かの僞者《いつはりもの》の存《いける》とき 三日《みつか》の後《のち》よみがへらんといひしをおもふに おそらくはそのでし夜《よる》きたり これをぬすみて民《たみ》に死《し》せしよりよみがへりといはん 2764 ゆゑに命《めい》じて三日まで墓《はか》をかためさせよ さなくはのちのまどはしは先《さき》より【いよいよ<いや】【おほかる<ます】べし 2765 ピラトかれらにいひけるは 汝らにまもるものあり ゆきておもふまゝにかためさせよ すなはちかれらゆきて石《いし》に封印《ふういん》し まもるものをして墓《はか》をかためさせし ●第二十八章● 2801 安息日《あんそくにち》すぎ ひとまはりのはじめの日 夜《よ》あけどきにマグダラのマリアとほかのマリアとその墓《はか》を見んとてきたりしに 2802 みよ おほひなる地震《ぢしん》【がしましたれば<ありし】 これ【かみ<主《しゆ》】の【お】つかひ天《あま》くだり【まして<きて】 石《いし》を門《もん》より【ころがし<まろばし】てそのうへに坐【《すは》つておいて[で]なさる<《ざ》すればなり】 2803 その容貌《【かほかたち<ようぼう】》電《いなづま》のごとく そのころも雪《ゆき》のごとくしろし 2804 まもるものかれをおそるゝによりてわなゝき 死《し》せしものゝごとくなりぬ 2805 つかひこたへて女にいひけるは 汝らはおそるゝなかれ 十字架につけられし耶穌をたづぬるをわれ【しつてゐる<しれば】なり 2806 かれはこゝに【をりません<いまさず】 いかにとなればそのいひしごとくによみがへ【りました<れり】 きたりて主《しゆ》のおかれしところを見《み》【よ】 2807 またとくゆきてそのでしに 死《し》よりよみがへり みよ 汝に先《さき》だちてガリラヤにゆき かしこにて汝らはかれを見《み》【る<ん】とつげよ 2808 みよ 汝らにつげしぞ をんなおそれながらもいとよろこび とく墓《はか》を【はなれて<さり】 そのでしにつげんとてはしり【ゆきました<ゆけり】 2809 門徒《でし》につげんとゆきしときに みよ 耶穌かれらに【あひまして<あふて】 やすかれよといひけるに をんなすゝみそのあしをいだき【て】【おか[が]みました<拜《はい》せり】 2810 こゝにおいて耶穌かれらにいひけるは おそるゝ【こと】なかれ 【ここから<さりて】ガリラヤにゆけ【よ】 かしこにてわれをみんとわが兄弟に【しらせ<つげ】よ 2811 をんなゆくとき みよ まもるもののうち城下《みやこ》にいたり すべてありしことを祭司《さいし》のをさたちにつげしかば 2812 かれらと長老《としより》あつまりてともにはかり おほくの銀《【かね<ぎん】》を士卒《【あしがる<しそつ】》に【つかはし<あたへ】て 2813 いひけるは われら【ねむりたる<いねし】とき そのでし夜《よる》きたりてかれを【ぬすみたり<ぬすめり】といへよ 2814 このこと方伯《ほうはく》にきこえなば われらかれにすゝめて汝らにはこゝろづかひ【のないやうにいたします<なからしめん】 2815 かれら銀《ぎん》をとりて いひふくめられしごとく【いへました<せり】 この話《はなし》はユダヤ人のうちに今日《こんにち》にいたるまでいひひろめられ【ました<たり】 2816 十一のでしガリラヤにゆき 耶穌のかれらに命《めい》ぜられし山にいたり 2817 耶穌を見《み》て拜《はい》したり されどもうたがひしものもあり【ましたれば<き】 2818 耶穌すゝみてかれらにかたりていひけるは 天《てん》のうち地《ち》のうへのすべての權《けん》をわれにたまは【りました<れり】 2819 ゆゑにゆきて 父《ちゝ》と子《こ》と聖靈《せいれい》の名にかれらに洗禮《せんれい》をほどこし 2820 わがすべて汝らに命《めい》ぜしことをまもれとをしへて 萬國《ばんこく》の民《たみ》を門徒《でし》とせよ みよ われ世《よ》の末期《おはり》までつねになんじらとともにあるなり 亞孟《あゝめん》